icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第385回 例会2023年4月26日(水)0:00〜2023年5月2日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2022-23年度会長 大塚 和光

 皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。どれか当てはまるもので、先ずは、ご挨拶。2022-23年度会長を務めます大塚和光です。どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 今回は我が国が最も遅れているとされる政治の分野のジェンダーの現状を見てゆきます。今回の統一地方選を一つの機会として、様々な観点からの記事が掲載されています。

 

 地方議会は「老老男男」が現状であることから「老若男女」を目指しての動きが出てきているとあります。ジェンダーギャップの解消に一番のハインパクトがあるのは女性議員が増えることという観点から養成講座が持たれ変化を押し進めているとあります。

 

 女性議員のハラスメント相談センターの開設や、旧姓使用が出来ない現状など女性の政治進出の壁になっていることを事前に、前向きに取り除いてゆく活動等々必要なことは多岐に渡っています。こうした制度の整備が進み、ゆくゆくは不必要になるのが理想だと思います。
 こうした中、2月18日付の朝日新聞には「女性ゼロワン」という見出しで、女性議員がいないか、あるいは一人だけの地方議会は約4割にもなると言います。特に50歳未満の女性の少なさは特筆すべきものです。地方に若者、女性がいなくなる現状を映しているとも言えます。今回の地方選の結果を見ても多少の改善はあるにしても進歩とはとても言えないのが現状です。記事にあるように、男女均等には程遠いのが現状です。

 

 4月11日付の記事には女性の当選最多とあります。人数、割合ともに過去最多ともあります。しかし2月18日付の記事と読み比べてみても日本の状況はまだまだと言わざるを得ません。

 4月15日付で入ったメールの中に次のようなものがありました。
「議員の辞職による参議院大分選挙区補欠選挙  4月23日投開票日で実施されています。
白坂亜紀は、自民党公認、公明党推薦で立候補致しました。
大分の未来のために  女性が輝く日本のために。  頑張ります!!」とあります。

 この白坂さんは銀座のクラブの、いわゆるママさんです。銀座のビルの屋上で蜜蜂を飼い蜂蜜を作るというミツバチプロジェクトを続けています。テレビに出たりもしていますから、ご存じの方もいるかもしれません。私は東日本大震災の後、雪の降る中での豚汁の炊き出しに行った時にバスの中で現地までご一緒したのが最初でした。バイタリティー溢れる人です。
 こうした女性、女性に限りませんが、政治に意欲を持って取り組もうという人は隠れた存在として、まだまだ大勢いるのだろうと思います。今回の統一地方選では各紙とも様々な特集をしています。関心を持って動きを見てゆきたいと思います。

幹事報告

2022-23年度幹事 原 いづみ

◆2021-22年度 財団寄付クラブ表彰◆
 2023年4月23日開催の地区・研修協議会の全体会議Ⅱにおいて、下記2部門にて表彰を受け、バナーが授与されまました。
 ●「Every Rotarian, Every Year」クラブ
 ● 100%ロータリー財団寄付クラブ

 

◆休会のお知らせ◆
 アーカス湘南ロータリークラブ定款第6条第1節により、2023年5月3日(水)~ 2023年5月9日(火)は休会となります。

 

◆RYLA研修会(6月3日、4日)◆
 2023年6月3日(土)、4日(日)に「RYLA研修会」が開催されます。
 詳細は下記よりご確認下さい。
 【RYLA研修会 ご案内
 
 参加をご希望の方は、2023年5月9日(火)までに幹事にご連絡ください。

 

◆例会変更のお知らせ◆
 藤沢南RCおよびふじさわ湘南RCより例会変更のお知らせが届いております。
 詳細は下記よりご確認ください。
 【藤沢南RC 5月例会変更のお知らせ
 【ふじさわ湘南RC 5月例会変更のお知らせ

 

◆メルボルン国際大会 友愛の家3日間無料パス手続きのご案内◆
 「メルボルン国際大会 友愛の家3日間無料パス手続きのご案内」が届きましたのでお知らせいたします。
  ————————————————————————————
  メルボルン国際大会開催期日が近くなってまいりました。
  パスポート、ビザ、ワクチン証明書等々、周到なご準備にかかられている事と存じます。
  RIからの情報が届きましたので配信させていただきます。 

  旅行に同行する方でメルボルン国際大会に登録していない方のための
  「友愛の家3日間無料パス」手続きのご案内です。
  下記メールの「HERE in languages」をクリックしてアンケートにお進みください。
  これを済ませておくと現地友愛の家デスクで簡単に手続きが出来るという内容です。
  ご家族や友人の場合、国際大会登録はしていなくても友愛の家に入場したいという方は
  この手続きをお願い致します。

  ご質問のある方は hitanaka@lilac.ocn.ne.jp 田中賢三(茅ヶ崎)までお願いいたします。

  メルボルン国際大会推進チーム
  コーディネーター 田中賢三(茅ヶ崎) 
  第1地域コーディネーター補佐 漆崎 隆(釧路ベイ)
  第2地域コーディネーター補佐 福原有一(東京銀座)
  第3地域コーディネーター補佐 岩崎陽一(鳥取西)
  日本人親善朝食会担当 岡山南RC 福川修介

 

◆青少年の海外旅行保険(SO型)のご案内◆
 RIJYEMより「青少年の海外旅行保険(SO型)」のご案内が届きましたのでお知らせいたします。
 地区やクラブが主催の青少年を海外に派遣する場合は、この海外旅行保険(SO型)を必ず付保してくださいとのことです。
 【青少年の海外旅行保険(SO型)のご案内
 【112:短期海外旅行保険のご案内(IAC、RAC、RYLA、RYE、その他青少年奉仕)
 【3ja:青少年海外派遣・研修旅行保険パンフレット(自然災害補償特約付き)JI2022-374-compressed
 【■■STEP-OBS(SO型)保険申込表(クラブ派遣)
 【■■STEP-OBS(SO型)保険申込表(地区派遣)

委員会報告

出席委員会

第384回例会 出席率 66.6%
 会員数 3名 出席者 2名 欠席者 1名

奉仕プロジェクト委員会

ご案内、お声がけをお願いいたします。

アーカス湘南ロータリークラブお米プロジェクト案内 Vol.4
申込書

Make Up

第384回例会のビジターコメント

川崎ロータリークラブ 元沢 伸夫 様


SGDsに関連する内容が多く大変勉強になりました。ジェンダー問題については、経済・政治で大きく遅れがあり、マーケット影響を受けづらい公務員が一番問題になりそうだというお話はなるほどなと多くの学びを得ました。また卓話のワインボトルを砂にというお話も豊富な実例が多く大変勉強になりました。

Smile Box

第384回例会のスマイル報告

前回はありませんでした。

カレンダー

卓 話

奉仕はロータリーの専売特許ではありません

アーカス湘南RC 大塚 和光

 

 過日のワールド・ベースボール・クラシックは昭和時代を彷彿とさせるテレビ視聴率だったと報道されていました。かく言う私も随分久しぶりに興味を持って野球を楽しみました。大谷選手を始め様々な報道で連日賑わいました。その中で、ダルビッシュ選手に関する次の記事が目に留まりました。「ダルビッシュ有 水基金」とあります。

 彼は2007年から継続して1勝するごとに10万円を寄付し、途上国での安全な飲み水を提供する活動を続けてきたのです。「出来ることを先ず始めてみよう」と考えたという彼の言葉には重いものがあります。私はロータリー活動に限らず、奉仕活動は「出来ることを、出来る時に、出来るだけ」というのが基本姿勢として大切だと考えもし、折に触れ話してもきました。前提として「奉仕する者」つまり「出来る者」であることは言うまでもありませんし、所謂「上から目線」であって良い訳もありません。

 近年、日本各地で数々の天災が起こりました。そのたびに大きな被害がもたらされます。政府機関や消防隊、自衛隊などの活動は勿論かなり詳しく報道されます。そして、有名人が多額の寄付をしたとか現地まで赴きボランティア活動に参加したとかも報道されています。今回は、そんな芸能人による社会貢献活動について、特に日常的にボランティア活動や社会貢献をしている芸能人について書きたいと思います。

 元々日本は災害が多く大雨や洪水などの被害が報告され大地震なども多くあります。最近では、被災地で炊き出しや片付けのボランティアをする芸能人が多くのSNSを通じて知ることができます。
 2020年8月に他界された俳優の渡哲也さんは、1995年1月の阪神大震災、2011年3月の東日本大震災で炊き出しのボランティアをされました。2016年4月の熊本地震の際には多くの著名人が現地へ駆けつけ、ボランティア活動を行いました。中居 正広さん、高良健吾さん、TKO木下さん、上地雄輔さん、三浦翔平さん、佐々木希さん、ダレノガレ明美さん、ももクロさん、木村拓哉さん、長瀬智也さん、岡田准一さんなどなど。
 2018年の西日本豪雨災害でも被災地をボランティアや寄付という形で支援しています。斎藤工さんやYOSHIKIさん、はるな愛さん、MEGUMIさん、ナオト・インティライミさんなど。こうした事例は枚挙にいとまがないと言えます。

 次に「日常的に」ボランティア活動や社会貢献をしている芸能人について見てみます。
アグネス・チャンさんは以前、当地区の地区大会で自身の活動について講演をされました。
東ちづるさんはドイツにある「平和村」の活動を熱心にサポートされています。
杉良太郎さんは長年にわたって被災地支援や福祉活動に取り組んでいます。
藤岡弘さんは国内外で巾広く援助と救済を目的としたボランティア活動をされています。
黒柳徹子さんはユニセフ親善大使であり平和運動家として知られています。
田中美奈子さんは捨てられた動物の保護をする団体「ELF」の代表をされています
紗栄子さんは地震などの災害対策を目的とした支援団体「Think The DAY」を設立。
柴咲コウさんは頭髪に悩む子ども達にウィッグが無償提供されるヘアドネーションに参加。ヘアドネーションには相武紗季さんや山本美月さんなども参加しています。
八代亜紀さんは1981年より女子刑務所の慰問公演を続けています。
MISIAさんは一般財団法人mudef(ミューデフ)を通じてアフリカの教育支援、貧困・マラリア撲滅の活動を行っています。
桜井和寿さんは音楽プロデューサーの小林武史さんと共に設立された非営利組織ap bankを通じて活動しています。
石井竜也さんはドナルド・マクドナルド・ハウス支援や自身でもGROUND ANGELを通じて活動しています。
EXILEは子どもたちに夢を持つことの素晴らしさを伝え、その夢を応援する活動を行っています。
ジャニーズ事務所は災害支援や寄付金などの活動をしています。
AKB48グループは主に被災地支援として「誰かのためにプロジェクト」を行っています。
手越祐也さんはシングルマザー支援として自ら自転車で弁当を届けています。
お笑い芸人のサンドイッチマンは東日本大震災で、義援金口座の開設とチャリティライブを行ったり、土砂の撤去などにも参加しました。
キングコング西野さんは被災地支援や絵本を配る活動に取り組んでいます。
スポーツ界でも伊達公子さんはJICAオフィシャルサポーターとして車椅子テニス(マレーシア)の活動などをされています。
北澤豪さんはJICAオフィシャルサポーターとして国内外の子供たちにサッカーを教える活動などをされています。

 なんと多くの芸能人、つまりは有名人が様々な活動をしていることか、と思いませんか。

 一方には彼らが行う社会貢献である義援金や寄付、ボランティアについて「売名行為だ」「偽善だ」との声が毎回あがるのも事実です。そんな時は杉良太郎さんの話を思い出します。彼は超大物俳優と言ってよいと思います。東日本大震災の後にはトラック20台分の支援物資を集め被災地で炊き出しをされました。メディアから「売名ですか?」と聞かれた時のエピソードは、いまだに語り草です。彼の痛快すぎる福祉論であると思うのです。
 カレーを温めている時に「杉さん、杉さん」と聞こえ、ふっと顔を上げたらテレビカメラがあって、リポーターに「それってやっぱり売名ですか?」と言われたそうです。彼は「もちろん売名だよ。売名に決まってるじゃないか」と、すぐに返したそうです。これまでずっと、ついて回った言葉だし、彼自身は慣れっこになっていたのですね。「本当は相手にしない方がいいんだけど売り言葉に買い言葉で。まあ、修行が足りないね。」とも言っています。「最高の啖呵ですね」という相手には「いや、私にとっては普通なんです。外務省の高官にも売名ですかって言われたことあるし。その時も同じことを言った」と話しています。
 更に、「もちろん売名です。でも、ひとつ付け加えていいですか。私はいままで、これだけのことをやってきました。あなた、私がやってきたこと全部やってから、もういっぺん同じ質問をしてくれますか」と続けたそうです。「そう言ったら黙っちゃった」のだそうです。長年、福祉活動や被災地支援をしてきた杉さんだからこその言葉だと思います。

 ロータリアンはそうではない、なかった、と信じますが、一般的にボランティアというのは暫く前までは少し敷居が高いイメージがありました。近年は災害ボランティアや社会貢献については以前に比べて随分日常的なものとなりました。それは芸能人についても同じでしょう。有名無名にかかわらず社会貢献をすることは普通のことになってきています。
とはいえ、これからも芸能人の方々の活動にも注目していきたいと思います。

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ