icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第133回例会2017年11月22日(水)0:00〜2017年11月28日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

会長の時間

2017-18年度会長 原いづみ

皆さん、こんにちは!第133回例会へようこそ!!

 いいよいよ冬も本番になってきたようですね。先週は紅葉が見ごろと書いたところですが、北海道や雪国ではもう雪が降っているそうです。これからの季節、風邪をひきやすくなったりインフルエンザが流行したり、体調管理にはしっかり気を付けたいところです。

 ニュースなどのお天気コーナーでは雪の話を見つつ、旅行番組ではまだ紅葉の綺麗な景色を見ることもあるので少しだけ紅葉の話に戻しますと、もうだいぶ前のことになりますが、弘前で経営史学会の年次大会が行われたことがあり、後輩と二人で行ったことがあったのですが、十和田湖周辺や奥入瀬渓流など、紅葉がとても綺麗な時期に当たり、レンタカーで学会前にドライブを楽しんだことをふと思い出しました。大学院生の頃は地方での学会に出席する楽しみの一つが、自分ではなかなか旅行しようと思わないところへ行くきっかけになっていたものでした。
 学会へ参加することの目的は、言うまでもなく他大学の先生方や研究者、院生の発表を聞いて勉強したり交流を図ることにありましたが、どちらかというと旅行気分の方が今思えば大きかったという感じがします。(笑)発表者となっていればまた違っていたのでしょうけどね・・・。
 ロータリーでは年に一度国際大会が開催されますが、この国際大会も私にとっては自分ではなかなか旅行の候補地としてはあがらない国・都市へ導いてくれ、新しい出会い、新しい発見の機会を与えてくれることになると思っています。
 当クラブの会員ではまだ国際大会に参加した経験のある方は少ないかもしれませんが、ぜひ参加されることをお勧めします。あの独特な世界観を味わってみていただきたいと思います。様々な国のロータリアンとの交流を持てることも良い刺激になりますし、世界中のロータリアンが一堂に会する中で、文化も習慣も異なる人々が同じ目標を確認しあい、どのようなプロジェクトが行われているのか、どのような影響をもたらしているのか、自分にはどのようなことができるのか等々、より広い視野で考える場に出席する権利が私たちには与えられているのですから、せっかくの機会を無駄にすることなく大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。
 今年度は来年の6月下旬にカナダのトロントで開催されますが、その早期登録割引の案内を皆さんに転送しております。12月のこの締切りを過ぎますと徐々に登録料が上がってまいりますので、参加を検討されている方は早めの登録をお勧めいたします。登録はMy Rotaryから簡単にできます。ぜひトロントに参りましょう!

 そのMy Rotaryですが、公共イメージ委員会の呼びかけにより、今年度スタート時に7名だった未登録者は現在2名まで減少いたしました。あと2名です!登録率100%達成できるようご協力お願いします。登録がまだの方、難しいことはありませんので、この例会に出席した後登録してみてはいかがでしょうか。“行動しましょう!”

幹事報告

2017-18年度幹事 釜田洋介

【渡辺 治夫 様 お別れの会】
第2780地区2014-2015年度ガバナー
かながわ2780ロータリーEクラブ特別代表

日時:12月8日(金)午前11時より午後1時まで
場所:よこすか平安閣(プラザヨコスカ中央本社斎場)
神奈川県横須賀市本町1-4 TEL:046-823ー1084
*供花・供物・香典および弔電につきましては辞退されるとのことです。
*平服でご参列ください。
その他詳細についましては、別途お送りしてありますメールでご確認ください。

●ロータリーレート
11月 114円

 

●しずくちゃんを救う会について
合同例会で紹介がありました「しずくちゃんを救う会」への募金を募っております。
詳しくは下記資料をご確認ください。

 

 

●『ロータリー米山記念奨学会 50年のあゆみ』発刊のおしらせ
クラブに1冊、お手元に1冊、米山記念奨学事業への理解促進に、
ぜひご活用ください。限定3,500部、1冊1,800円(送料込み)で頒布します。
お申し込み方法はホームページ:

財団設立50周年記念事業


をご覧ください。

委員会報告

各委員よりご報告

【ロータリー基金委員会】

<ロータリー財団月間に伴う寄付のお願い>

11月はロータリー財団月間(The Rotary Foundation Month)です。

会員の皆様にはメールにて詳細をお伝えいたしますが、この機会にまだ今年度の寄付をされていらっしゃらない方はクラブ寄付口座へご送金をお願い致します。

“寄付ゼロ者のゼロ”が今年度の目標ですので、目標額を意識せずにご入金いただいて結構です。ご協力よろしくお願いいたします。

(参考)

クラブ目標額 R財団寄付

年次寄付  $100/人(地区目標額 $200/人)

ポリオ寄付 $  20/人(地区目標額 $ 40/人)

恒久基金  $1,000/クラブ

【管理運営委員会】

例会にてお伝えしていますが、12月8日(金曜日)大磯プリンスホテルにて年次総会を開催致します。
当初はクリスマス親睦会と合わせての開催を予定しておりましたが、当クラブの特別代表である渡辺PGが急逝されたため
渡辺PGを偲んでの会にすることに致しました。
皆様の例会コメントを読む限り、それぞれ渡辺PGに対する深い悲しみと数々の思い出があると思います。
会員みんなで顔を合わせて、渡辺PGへの想いを捧げられればと思います。

日時 12月8日 (金曜日)
場所 大磯プリンスホテル
時間 17:00 ~ 20:00 中身の詳細はまだ設定中です
会費 10000円 (予定です)

すでに理事の皆様には出欠を取らせていただいていますので、大丈夫かと思いますが
必ず期限内にてご返信をお願い致します。
年に1回だけの年次総会ですので、次年度への大事な出発になります。
ご都合をつけていただき、ご出席下さいますようお願い致します。

※返信は相澤までお願い致します
返信期限:11月30日

カレンダー

今後の活動予定

Make Up

今週のメークアップ

福知山ロータリークラブ 大村 友規様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
初めてメーキャップさせていただきます。今後ともよろしくお願いします
卓話につきまして興味深く読ませていただきました
海外へ行くと日本の電子決済への対応は非常に遅れていると感じます。ファーストフードや屋台でさえカードが使えるのが当たり前の世界は、日本にいると不思議にさえ感じます。これは良くも悪くも治安が良いからなのでしょうね。道端で現金を扱う危険が無いことが大きいのだと思います。

寒川ロータリークラブ 豊田 敏樹様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2回目の参加ですが、久しぶりの参加となりました。本来は同じロータリーの皆様とワイワイがやがや?させていただく方が楽しいのですが、体調を崩してしまい、今回自宅のPCから、Make Upとしての参加です。E Clubは会長のお話や会員の方の宅話を、耳で聴くのではなく、文字で読むことになるので、自分のペースで読めるし、繰り返し読むこともできる点は、良いことだと思います。私は金融機関に勤務する立場の者として、龔婭会員の宅話を興味深く読ませていただきました。ありがとうございました。

戸畑東ロータリークラブ 岡田 修様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
初めてメークアップさせて頂きます。戸畑東ロータリークラブの岡田です。会長の時間で話のあった、心と行動について、ほんとに重要だと思います。会社を運営していく上でも、心がないと会社は成り立ちません。また行動も起こさないと何も進みません。ロータリーの精神である、心と行動は、会社運営にも大きく関わっていることです。4つの言葉もそうですが、ロータリーの言葉には、会社運営にとって大切な言葉がたくさんあります。会長の言われるように心と行動で今までのつながりを大切にしつつ、新たなつながりをつくり、仲間を増やし会社とロータリーを発展していくように尽力したいと思います。今日は、メークアップさせて頂きありがとうございました。

大和田園ロータリークラブ 二見 義光様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
初めてメークアップさせていただきます。
卓話の感想ですが、日本でも、お財布やカードを持たずスマホさえ持ち歩けば、買い物ができる便利な時代が直ぐにやってきそうです。現金感覚の欠如や個人情報の保護などを課題として考えなければなりませんね。
Eクラブは、時間や場所に制約されず参加できるクラブですが、会長の言われるとおり、維持発展させるためには、行動することも大切だと感じました。貴クラブのますますのご発展を願っております。

綾瀬ロータリークラブ 栗原 茂明様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
貴クラブで Make up させていただくのは3回目かと思います。
今回の会長のお話にありますように、渡辺パストガバナーが急逝されました。私がクラブ会長の時のガバナーであり、大変驚き残念でなりません。当時、仕事やロータリーをはじめ多くの活動をされ、睡眠時間を削って深夜まで会社の管理責任を果たしておられるとお聞きし感動し、尊敬しておりました。しかし、大事なご自分の命を短くしては何とも残念です。私は、渡辺さんのご遺志を忘れず活動したいと改めて考えています。                            どうか、渡辺さんと深いつながりのある貴クラブが、さらに着実に活動されることを祈念いたします。

Smile Box

今週のスマイル報告

かながわ2780ロータリーEクラブ 田代 晴香会員
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
先日、ゴルフコンペに参加させていただきました。133で上がっているのにドラコンGET!来年からはしっかり練習して定期的にコースに出て、このはちゃめちゃゴルフをどうにかしたいと思います。

卓話

かながわ2780ロータリーEクラブ 城田 光一 会員

こんにちは、今回の卓話では「虫歯」についてお話させて頂きます。

 

虫歯という言葉はもちろん、虫歯になるとどうなるかは、なんとなくではあっても誰もが知っていると思いますが、そのメカニズムまで理解している方は少ないと思います。

虫歯の原因となるのは、主に歯質の弱さ・食べかすの量・虫歯菌の量などです。これらの条件が揃った状態で、ある程度の時間が経過すると、虫歯になっていきます。いくら歯の質が弱く、虫歯菌がたくさんいても、食後の歯磨きをきちんと行い、口の中を常に清潔に保って予防を心がければ、虫歯になりにくいのです。

 

逆に、いくら歯の質が良くても、いつも口の中に食べかすがいっぱいでは、虫歯になりやすいでしょう。

 

これら3つが主な原因なので、虫歯を予防するには、歯質を強くし、食べかすの量と虫歯菌の量を減らせば良いわけです。歯質を強くするためにはフッ素などが効果がありますが、大人になってからですとそれほど大きな効果はありませんし、虫歯菌の量は口腔内の衛生状態を良くすることで減らすことはできますが、無くなることはありません。

 

最も現実的な予防法は、やはり食べかすの量を減らすことです。毎食後の適切な歯磨きを心がけ、手の届かない所の汚れは歯科医院での定期的な検査と専門的な清掃を行うことで、虫歯のリスクは大幅に減らすことができます。

 

 

では虫歯はどういう仕組みで進行していくのでしょうか。

虫歯菌は、食べかすの中に含まれる糖質を分解して、グルカン(多糖類)と呼ばれる、ねばねば物質を作ります。

虫歯菌は歯に糖分が付着していると、そのねばねばした物質をどんどん作り続けるので、そのまま時間が経てば、歯の表面はねばねばした物質でいっぱいになり、歯の表面は虫歯菌やねばねば物質のかたまりで覆われてしまいます。それがプラーク(歯垢)です。

更に虫歯菌はプラークの中でねばねば物質と共に酸を作り出します。歯の表面を覆っているエナメル質は非常に硬い成分で出来ているのですが、外からの衝撃には強くても、耐酸性にはあまり優れていません。

プラークの中で作られた酸は、やがてエナメル質を溶かし始めます。これを脱灰作用といい、だんだん歯の表面が白く濁って見えるようになります。これが虫歯の初期段階で、脱灰した部分からは歯の中にどんどん虫歯菌が侵入していきます。

 

ざっくり言うと、虫歯菌は甘いものが大好物で、甘いものを食べると歯を溶かすウンチを出し、そのウンチが歯を溶かして穴を開けるのです。

この段階を第一度の虫歯C1と呼び、これが虫歯の始まりです。

 

この時点ではごく小さな穴なので痛みも無く、冷たいものなどがしみる事もありません。

また、穴がごく小さなものであれば削ったりする必要も無く、清潔にしておけばそれ以上進行しない事もあります。

 

 

ここで注意が必要なのは、虫歯菌はほんの僅かであっても糖を含んだ飲食物を口にするとウンチをするということです。

唾液のphは普段は6.7位ですが、虫歯菌の作り出した酸によってどんどん下がり、phが5.5以下くらいになると歯が溶け始めます。この状態は唾液によって中和されていくのですが、それには約20分かかるので、その間はどんどん歯が溶けていきます。

 

とは言っても、1日3回の食事と1~2回の間食程度であれば、唾液の中和と再石灰化の働きがあるので問題はありません。問題なのは食事だけでなく飴やガムやチョコレートなどのお菓子はもちろん、コーラやジュースなどの清涼飲料、ブラック以外のコーヒーやストレート以外の紅茶などでも、糖を少しでも含むものであればこの状態になるということです。しかも、飲食後にうがいや歯磨きをしてもこの状態はあまり変わりません。

 

この状態は唾液によってのみ中和され、溶けだしたカルシウムやリン酸は再石灰化によってまた歯の中に戻って修復されます。酸性の状態が長いと、歯から溶け出すカルシウムの量が再石灰化によって回復する量を上回ってしまうため、虫歯になってしまいます。

 

つまり、少量であっても頻繁に飲食をしていると、口の中が酸性の状態のまま中和されなくなるために、常に虫歯になりやすい環境になるので、頻繁に飲み物を飲んだり飴やガムなどを食べるのを控えることも虫歯の予防に繋がります。

また、口呼吸で口の中が常に乾いている人や唾液の分泌量が少ない人は、中和されにくいため虫歯になるリスクが高くなります。

 

 

虫歯が進んで表面のエナメル質を超えてその下の象牙質にまで及ぶと、象牙質はエナメル質と違ってそれほど硬くないため、虫歯は急速に広がって行きます。そのため、見た目は小さな穴でしか無くても奥ではとても大きな虫歯になっている場合が多いです。

 

進行した虫歯が歯髄(歯の神経)に近づくにしたがって、甘い物を食べると痛みを感じたり、冷たい空気や水がしみたりするといった自覚症状が現れて来ますが、痛みがずっと続くわけではありません。

虫歯は酸によって歯が溶けて行くことで進行していくのですが、溶けて行く過程で発泡スチロールやスポンジのような形状の、柔らかく熱などを吸収しやすい断熱材のような状態になるため、自覚症状が出てからある程度期間が経つと、痛みやしみをほとんど感じなくなります。

自覚症状が無くなると安心してしまい、そのまま虫歯が進行してしまうケースが多いです。

 

この段階で虫歯を発見する事が出来れば、まだ神経を取らずに虫歯になった部分だけを削って、数回の治療で終える事が出来ます。

この段階を第二度の虫歯C2と呼びます。

 

 

「痛くないのに虫歯といわれて、治療したら冷たいものがしみるようになった」なんていう経験はありませんか?

これは、既に自覚症状が無くなるほど虫歯が進んでいて、虫歯で溶けて断熱材の代わりをしていた部分を取り除き金属の詰め物をしたことで、冷たい刺激が歯髄(歯の神経)に伝わりやすくなる事で起こります。

つまり、もうあと少しそのままだったら歯髄まで虫歯が到達していたかも知れません。

 

歯髄とは、細い血管やリンパ管、神経等の集まった組織で、歯に酸素や栄養分を運んだり、不要な排泄物を取り除いたりしています。この歯髄が虫歯などの影響で炎症を起こした状態を歯髄炎と呼びます。

 

虫歯が進行して歯髄にまで達すると急に激しい痛みに襲われます。

何もしなくても痛むようになり、常に虫歯の痛みに悩まされることになります。

神経を直接溶かされるのですから、とても我慢できるような痛みではありません。

 

ここまで進行してしまうと、歯髄を取り除いて歯の根っこを綺麗にしなければ病気になってしまうので、治療にはある程度の期間が必要になります。

そして、歯に栄養を運んでいる部分を取り除いてしまうことになるので、歯はもろくなり、欠けたり折れたりしやすくなってしまいます。

この段階を第三度の虫歯C3と呼びます。

 

 

更に虫歯が進行して行くと、酷かった痛みがなぜか無くなります。虫歯によって歯髄が全て侵されてしまい、歯が死んでしまった為です。

痛みが無くなって良かったと思うかも知れませんが、それは大きな間違いです。あくまでも、痛みを感じる神経が死んでしまった為に、痛みを感じないだけなので、歯の状態はどんどん悪化しています。

 

歯根の周囲を取り巻き、歯と歯槽骨(歯ぐきや歯の根を支える骨)を結び付けている歯根膜という部分が化膿すると、根っこで蓄積された膿(うみ)が袋状になり、歯ぐきからも出てくるようになります。そして、歯冠部(歯ぐきから出ている部分)はほとんど虫歯に溶かされてしまい、原型は跡形もなくなっていますので、歯を残すことも困難になってしまいます。

この段階を第四度の虫歯C4と呼びます。

 

 

このように、一度進行し始めてしまった虫歯は、正常な部分をどんどん溶かして行きます。そして、放置しておけばそれによる苦痛もどんどん増えて行きます。少しでも早く虫歯を発見し、治療する事が出来れば、それだけ苦痛も少なくてすむ上に、自分の歯をより良い状態で残す事が出来ます。虫歯は我慢していても良くはなりません。異常を感じたら、なるべく早いうちに治療を受ける事をお勧めします。

卓話スケジュール

今後の卓話のスケジュールになります。

第134回 例会 2017年11月29日~2017年12月5日
卓話者 「かながわ2780ロータリーEクラブ 齋藤 達彦」

第135回 例会 2017年12月6日~2017年12月12日
卓話者 「2013~2014年度ガバナー 相澤 光春 様」

第136回 例会 2017年12月13日〜2017年12月19日
卓話者「かながわ2780ロータリーEクラブ 鳥山 友紀」

第137回 例会 2017年12月20日~2017年12月26日
卓話者 「かながわ2780ロータリーEクラブ 関 珠美」

第138回 例会 2017年12月27日~2018年1月2日
休会

第139回 例会 2018年1月3日〜2018年1月9日
休会

第140回 例会 2018年1月10日~2018年1月16日
未定

第141回 例会 2018年1月17日〜2018年1月23日
卓話者 「かながわ2780ロータリーEクラブ 霜島 篤」

 

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ