icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第134回例会2017年11月29日(水)0:00〜2017年12月28日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

会長の時間

2017-18年度会長 原いづみ

 皆さん、こんにちは!第134回例会へようこそ!!

 早いもので11月もあと2日を残すのみとなり、11月も最終例会となりました。当例会は年次総会の一週間前ということで、次年度の役員及び理事候補として指名を受けた方たちの氏名を発表させていただくにあたり、相澤エレクトからのメッセージを交えて「会長の時間」とさせていただきます。

*****************************************************

 皆さん、こんにちは。会長エレクトの相澤です。
 原会長がエレクトの時から、後任には私が会長をやるとの話で今年度も半分を過ぎた所でございます。次年度は会長をする、という意識の元、色々なセミナーや先輩ロータリアンの方々、色々な方にアドバイスをいただき、良く考えた結果ですが、次年度は会長ではなく、幹事をし、原会長の続投をお願いする事になりました。
 前年度末から予想外の問題の数々を乗り越え、今もまだ問題は多々ありますが原会長のキッチリとした運営・決定は大変評価されるものであり、私自身勉強をさせていただいています。せっかくの地盤固めですので、この「原年度色」を色濃く受け継いでいくためにこのような結論に至りました。
 次年度は幹事として、クラブ・会長の補佐をしていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

*****************************************************

 このように、本来であれば次年度は相澤エレクトにクラブを率いてもらうつもりでこれまで取り組んで参りましたが、当初よりしっかりとした基盤固めをするつもりであれば二期続けて会長をやってはどうかと、クラブ内外からのご意見はいただいており、今の方針を支持していただけるのは大変嬉しく思いますが、会長は一年限りのものであるからとずっとお断りしてまいりました。思う事を一年ではとてもやり切れませんし、大変勉強させていただいているとは思いますが、全く余裕もなくただただ精一杯やっているだけの今は「一年やれば十分」というのが正直なところですし、それに前会長は設立準備の時期を含めると二年半という長期間に渡り会長を務め、そしてまた私が二期続けることで悪しき慣例になってしまうのではないかということも危惧しておりました。
 こうしたなかで、諸先輩方のアドバイスやご意見を伺い、そして相澤エレクトとも何度も話し合いを重ねて熟考し、悩んだ結果、相澤エレクトの幹事を経験してからという強い希望や応援して下さっている方々の期待に少しでも沿えるよう、次年度も引き続き会長の職に留まり、クラブの基礎固め・改革を継続していこうと思い至った次第です。
 僅か乍らでも「ロータリークラブのようなEクラブ」から「ロータリーEクラブ」、そして“アクティブ”なクラブにしていくための足掛かりができつつあるところで、これをもう一年続けて定着させる方向にもっていき、相澤会長年度に引き継ぐことが責務と思い取り組んで参りますので、引き続きご協力の程よろしくお願い申し上げます。
 それでは、以下に2018-2019年度の役員及び理事候補者の氏名を発表いたします。

2018-2019年度
役員
会長: 原 いづみ
副会長: 石田 裕樹
会長エレクト: 相澤 一賀
幹事: 相澤 一賀
SAA: 田代 晴香
会計: 藤村 仁

理事
管理運営委員会委員長: 藤村 仁
奉仕プロジェクト委員会委員長: 平川 陽一
公共イメージ委員会委員長: 塚原 吉隆
会員増強委員会委員長: 石田 裕樹
ロータリー基金委員会委員長: 田代 晴香

 
 選挙につきましては、次回例会の年次総会ということになりますが、別途メールでご案内いたしますので、例会の出席コメントは選挙の代替手段として投稿しないようご注意ください。

幹事報告

2017-18年度幹事 釜田洋介

【渡辺 治夫 様 お別れの会】
第2780地区2014-2015年度ガバナー
かながわ2780ロータリーEクラブ特別代表

日時:12月8日(金)午前11時より午後1時まで
場所:よこすか平安閣(プラザヨコスカ中央本社斎場)
神奈川県横須賀市本町1-4 TEL:046-823ー1084
*供花・供物・香典および弔電につきましては辞退されるとのことです。
*平服でご参列ください。
その他詳細についましては、別途お送りしてありますメールでご確認ください。

●ロータリーレート
11月 114円
12月 114円

 

●しずくちゃんを救う会について
合同例会で紹介がありました「しずくちゃんを救う会」への募金を募っております。
詳しくは下記資料をご確認ください。

 

 

●『ロータリー米山記念奨学会 50年のあゆみ』発刊のおしらせ
クラブに1冊、お手元に1冊、米山記念奨学事業への理解促進に、
ぜひご活用ください。限定3,500部、1冊1,800円(送料込み)で頒布します。
お申し込み方法はホームページ:

財団設立50周年記念事業


をご覧ください。

委員会報告

各委員よりご報告

【管理運営委員会】

【出席報告】
第132回例会  出席16名 欠席1名 94.12%

【ロータリー基金委員会】

<ロータリー財団月間に伴う寄付のお願い>

11月はロータリー財団月間(The Rotary Foundation Month)です。

会員の皆様にはメールにて詳細をお伝えいたしますが、この機会にまだ今年度の寄付をされていらっしゃらない方はクラブ寄付口座へご送金をお願い致します。

“寄付ゼロ者のゼロ”が今年度の目標ですので、目標額を意識せずにご入金いただいて結構です。ご協力よろしくお願いいたします。

(参考)

クラブ目標額 R財団寄付

年次寄付  $100/人(地区目標額 $200/人)

ポリオ寄付 $  20/人(地区目標額 $ 40/人)

恒久基金  $1,000/クラブ

【管理運営委員会】

例会にてお伝えしていますが、12月8日(金曜日)大磯プリンスホテルにて年次総会を開催致します。
当初はクリスマス親睦会と合わせての開催を予定しておりましたが、当クラブの特別代表である渡辺PGが急逝されたため
渡辺PGを偲んでの会にすることに致しました。
皆様の例会コメントを読む限り、それぞれ渡辺PGに対する深い悲しみと数々の思い出があると思います。
会員みんなで顔を合わせて、渡辺PGへの想いを捧げられればと思います。

日時 12月8日 (金曜日)
場所 大磯プリンスホテル
時間 17:00 ~ 20:00 中身の詳細はまだ設定中です
会費 10000円 (予定です)

すでに理事の皆様には出欠を取らせていただいていますので、大丈夫かと思いますが
必ず期限内にてご返信をお願い致します。
年に1回だけの年次総会ですので、次年度への大事な出発になります。
ご都合をつけていただき、ご出席下さいますようお願い致します。

※返信は相澤までお願い致します
返信期限:11月30日

カレンダー

今後の活動予定

Make Up

今週のメークアップ

綾瀬ロータリークラブ 栗原茂明様 (第132回例会メークアップ)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
貴クラブで Make up させていただくのは3回目かと思います。
今回の会長のお話にありますように、渡辺パストガバナーが急逝されました。私がクラブ会長の時のガバナーであり、大変驚き残念でなりません。当時、仕事やロータリーをはじめ多くの活動をされ、睡眠時間を削って深夜まで会社の管理責任を果たしておられるとお聞きし感動し、尊敬しておりました。しかし、大事なご自分の命を短くしては何とも残念です。私は、渡辺さんのご遺志を忘れず活動したいと改めて考えています。                            どうか、渡辺さんと深いつながりのある貴クラブが、さらに着実に活動されることを祈念いたします。

八戸東ロータリークラブ 野沢 利也様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
今回2回目のメークアップをさせて頂きます。
普段の例会では会場委員会の委員長として司会を担当しております。
会長要件を聞いているはずですが、次の段取りを考えてしまい要点のみしか頭に入ってきませんが読むことで楽しませて頂いております。
幹事報告も後で確認をできるのでスケジュール管理がしやすいと思いました。
卓話のお話も虫歯について記述がありましたが改めまして、口内環境の大切さを知る事が出き、家族内での話題に最適でした。
今後も機会がありましたら、メークアップさせて頂きます。

横須賀ロータリークラブ 植田威様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
第133回例会にMake Upさせて頂きます。
会員の城田光一様の卓話、プリントアウトして5回、拝読させて頂きました。虫歯が鬼門で、10年間以上、3ヶ月に1回、近所の歯科クリニックにメンテナンスに通っています。保険が適用されないということで診察料はかかりますが、虫歯予防にと念じています。先日、歯科衛生士の方から「歯間ブラシを使うと良いですよ」と言われ、「歯間ブラシはちょっと怖いんです」と回答したところ、歯科医師の先生から「細目にメンテナンスにいらしているから、無理して歯間ブラシを使わなくても大丈夫ですよ」と助け舟が出た次第です。ちょっと臆病なんです。
大磯プリンスホテルでの年次総会、渡辺PGを偲んでの会とされるんですね。あらためて、第113回例会の渡辺PGの卓話を拝読させて頂きました。「心と行動」、今一度、自分自身に問い掛ける機会を頂きました。
最後になりますが、かながわ2780ロータリーEクラブの今後の益々のご発展をお祈り申し上げます。

綾瀬ロータリークラブ 栗原茂明様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
こんにちは。先週に続いて「Make Up」させていただきます。
今週の卓話は、「虫歯」のお話しでしたが、私事ながら、現在「東京医科歯科大学」歯学部付属病院に通院しています。5月末から3本の親知らずに痛みを感じ、6月、8月と2度手術しました。術後の経過が思わしくなく、「痛み、しびれ、頭痛」の症状が5カ月続くことになり、転院して再手術となりました。このような経験をすることになるとは、考えもしませんでしたが、皆さんも健康にはくれぐれもご留意ください。 

Smile Box

今週のスマイル報告

かながわ2780ロータリーEクラブ 渡邊 貞雄会員

卓 話

かながわ2780ロータリーEクラブ 齋藤 達彦

〜私と趣味と日本の誇れる歴史文化を求めて〜

私の趣味の一つ「茶道」について触れたいと思います。
皆さんは、茶道を体験されたことはありますか?
ちなみに私は3年前まで未経験者でした。小学校から大学まではサッカー、フットサルを15年ほど続けてきた人間です。正座も5分と続かない情けない身体からのスタートでした。(泣)そんな私が毎週1回お稽古に通い、今のめり込んでいる趣味が、茶道になります。
今回の卓話では、専門知識を必要とする小難しい話は出来ませんが、私の視点で茶道の魅力をお伝え出来れば幸いです。

私が茶道に初めて触れたのがちょうど3年前になります。元々、岡倉天心が1906年に欧米向けに出版した「The Book of Tea」の一文(お茶を飲む文化は世界中に広くあるが)、東西を問わず重んぜられているのは茶道というアジアの儀式だけなのである」に惹かれて、興味本位で文化に触れたい、深めたいという思いからでした。


写真1 茶の本

HPで自宅近くの茶道教室を探しましたが、厳しそうなご婦人の先生が多く、なんとなく「気質に合わなそうだな」と気後れしていました。(笑)そのような時に生命保険のパートナーから、「齋藤さん、茶道家のトーク会があるから参加してみない?」と誘いがありました。それが現在お世話になっている先生とのご縁でした。

茶道には、大小合わせて400以上の流派があると言われ、主な流派は裏千家・表千家・武者小路千家になります。茶道人口は240万人、三千家が9割近くを占めているとも言われています。それに対して、私が所属する安藤家御家流※1はお弟子さんが約200人近くの小規模流派と言えます。それを考えますと先生とのご縁は、物凄い確率だったとしみじみ感じております。

※1 安藤家御家流
(掲載元:ウィキペディア)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%AE%B6%E6%B5%81_(%E8%8C%B6%E9%81%93)

安藤家御家流は、福島県磐城市旧平藩をおさめていた譜代大名安藤家※2に代々と伝わる大名茶道になります。ちなみに「御家流」とは、身分の高い家において伝承される流儀、あるいは公式の流儀とも言われ、香道においては宮中 三條西家に伝わる御家流などがあります。茶道に関しては、安藤家に伝わる茶道を御家流と呼びます。1970年の宮中のお達しを受けて、広くお弟子を取るようになったと聞いていますが、それまでは門外不出の流派だったようです。

先生にお会いして間も無く、安藤家の弟子入りを先生にお願いしました。すぐにお家元(第14代当主 安藤綾信公)から入門の許可を頂けるのかと思いましたが、お許しを頂くのに2年ほどかかりました。(人として出来ている方は、門を叩けばすぐに入門許可を頂けるのでしょう。笑)私は入門までの間、安藤家のお茶会に参加させて頂くことや、先生と豊洲の区民会館のお茶室で稽古を続け、出来る限り茶道に触れる時間を作りました。

ちなみにお茶会とは、「亭主」が「お客様」へお茶をふるまい、「お客様」も「亭主」のおもてなしに思いを馳せる中で、両者がその時間を楽しむ、そのような時間になります。お客様が一服のお茶を頂くまでには、亭主の様々な配慮があり、それに気づくことでより会話が弾みます。

お茶会のイメージを写真で共有させて頂きます。床の間に飾られた掛け軸や茶花、そして道具の組み合わせ、お菓子、またお水へのこだわりもあります。


写真2 茶室からの眺め 護国寺月窓軒


写真3 茶室


写真4 床の間


写真5 茶花


写真6 お菓子

私は先生が、お茶会で準備したお菓子、お水そしてお花にびっくりした記憶があります。それらは、京都にて前日に現地調達したものであったということです。お茶やお水は「日本でも、この時期に取れる、こちらのものが良い」というこだわりを持たれている方も多くいらっしゃるとのことで、「前日に出雲までお水を汲みに行かれる方もいらっしゃった」と聞いて、ただただ脱帽しました。

また安藤家は、徳川将軍公をおもてなすお茶であったことから、将軍公の好みである唐物(主に中国や朝鮮)などを取り揃えた道具組みをします。明や宋時代の唐物なども、通常のお茶会に出るため触れる機会もございます。


写真7 道具

現在、先生とは、「安藤家御家流の茶道・香道を普及しよう」と活動しております。(香道にも触れましたが、鼻が効かず諦めています。)その中で、今年の9月に稽古場を島薗邸@千駄木でお借りするという小さな夢が叶いました。それまで先生とは、「自由な時間に修行ができる茶室が欲しい。あわよくば安藤家とゆかりのある地域で。」と願い続けて1年弱、ようやく念願のお茶室をお借りできました。安藤家の下屋敷があったエリアの千駄木でお借りできたことで、さらに嬉しさを増しました。


写真8 島薗邸 外観


写真9 島薗邸 茶室

また偶然にも、島薗邸の初代当主の島薗順次郎※3の出身地である和歌山県旧紀伊田辺藩は、安藤家とも大変ゆかりがある地域でした。紀伊田辺藩は、安藤家初代 重信公の兄である直次公の領※4になり、島薗邸と安藤家も関係があったことが、お借りする時にわかったのです。

※3 島薗順次郎
(掲載元:ウィキペディア)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E8%96%97%E9%A0%86%E6%AC%A1%E9%83%8E

このように島薗家、安藤家の歴史を振り返ることで出身地域に共通項があり、そこで歴史話に花が咲くことも、茶道の魅力の一つでもあると思いました。

日本の文化に触れたい、深めたいと興味本位で習った茶道もようやく、3年かけてスタートラインに立つことが出来たと感じています。茶道と出会うことがなければ、食を楽しむことは愚か、お花を愛でること、お菓子を味わうこと、季節を感じることなど、感性や美意識などの身体感覚を磨くゆとりもありませんでした。また、お茶会において、掛け軸や道具に触れる中で歴史の一端に思いをはせる機会は、美術館では味わえない、歴史への親近感を感じることが出来ます。

茶道は今の自分にとっては「生活に彩りを与えてくれるもの」であり、「身体感覚を磨き、思考や心を磨くもの」であります。また、「歴史文化と向き合う」時間でもあります。

これから私が出来る範囲で、安藤家の茶を深め、その魅力について島薗邸を中心に発信できるよう修行していこうと考えています。「お茶を飲みたい」と思いましたら、是非ご一報いただければ幸いです。

卓話スケジュール

今後の卓話のスケジュールになります。

第135回 例会 2017年12月6日~2017年12月12日
卓話者 「2013~2014年度ガバナー 相澤 光春 様」

第136回 例会 2017年12月13日〜2017年12月19日
卓話者「かながわ2780ロータリーEクラブ 鳥山 友紀」

第137回 例会 2017年12月20日~2017年12月26日
卓話者 「かながわ2780ロータリーEクラブ 関 珠美」

第138回 例会 2017年12月27日~2018年1月2日
休会

第139回 例会 2018年1月3日〜2018年1月9日
休会

第140回 例会 2018年1月10日~2018年1月16日
未定

第141回 例会 2018年1月17日〜2018年1月23日
卓話者 「かながわ2780ロータリーEクラブ 霜島 篤」

 

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ