icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第146回 例会2018年3月7日(水)0:00〜2018年3月13日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

国歌・ロータリーソング

4つのテスト

会長の時間

2017-18年度会長 原いづみ

皆さん、こんにちは!第146回例会へようこそ‼

 3月の第一例会です。このところ日中は大分暖かくなってきましたね。庭の梅の花もきれいに咲いており、春を感じられるようになってきました。

 さて、今年度のまとめと次年度の準備等など、相変わらずバタバタしていて前回の例会で言及するのをすっかり失念しておりましたが、3月1日は当クラブの創立記念日であり丸3年が経ちました。設立総会を開催したのも、チャーターナイトを開催したのもついこの前のような気もしますが、もう3年も過ぎたのですね。現在の会員はほぼチャーターメンバーと言っていいと思いますが、3年前と比べてクラブはどのくらい成長したでしょうか。そして皆さん一人一人はロータリークラブ会員としてどのようにクラブに貢献し、どのくらい成長しましたでしょうか。立ち止まって考えてみるいい機会ではないでしょうか。
 前々回の例会で次年度実施してみたい活動を例会出席のコメントとして課題といたしましたが、残念ながら何も言及されていない方、未だに分からないという方も多くいらした一方で色々提案していただいた会員もおりましたので、そうした提案を参考にしながら次年度のプログラムを検討していきたいと考えております。少しずつでも実績を作り、皆さんの経験になるようなプログラム組んでいきたいと思っておりますので、皆さんもご協力をお願いします。
 先日出席してまいりました全国ロータリーEクラブフォーラムでの分科会で印象に残った言葉で、「目的のないところに成果は生まれない」とおっしゃった方がいらっしゃいました。どこのクラブでも色々問題は抱えているようで、積極的に活動に参画する人とそうでない人の二極化という話になった時にこうした発言があったと記憶しております。当クラブの会員も入会することになった経緯は一人一人色々あるかと思いますが、ただ何となく例会に出席して上からの指示待ちで行動するだけでは、自主的に行動して参画する人に比べて身にもつかないのではないでしょうか。
 集まる場に出て来ることができなくても、メールやメッセンジャーなどで時折連絡をくれてどうにかコミットメントできるようにしたいという相談をくれる会員もいれば、要望は出してもアクションは起こさず働きかけも無い会員等色々いらっしゃいますが、なかなか参加できないことで疎外感を感じるのであれば、自ら行動してコミュニケーションを取るよう工夫することも必要ではないでしょうか。
 4年目、5年目とこれからこのクラブがどのように発展していくかしないかは皆さん次第です。3年という最初の一区切りを迎え、今一度原点に立ち戻って考えていただきたいと思います。
 なお、先にも触れました3月3日に福山ロータリーEクラブ2710主催で開催際されました第二回全国ロータリーEクラブフォーラムへは私の他に田代副会長・大塚会員・龔会員の計4名が出席してまいりました。私は今回の参加が初めてで、正直なところ会長という立場もあって参加してみようと思ったものの、結果的には収穫も多く参加してよかったと思っております。分科会の各テーブルでの報告の場面だけでも録画させていただいて皆さんに見ていただけるようにしておけばよかったと後で気付いたのですが、非常に厳しい意見・発言も多く、私などは常日頃言っていることですので自分だけではなかったと安心した方ですが、着実に実績を残し活動されているクラブが多変羨ましく思えました。フォーラムに参加した報告書は後日卓話に掲載いたしますのでそれまでお待ちください。

 最後に、2月6日に台湾東部で発生しました地震被害への義損金へのお願が地区より来ております。発生当初より何かできないかと考えてはおりましたが、2月9日のクラブ内セミナーの際にも大谷ガバナーが対応を検討されているとのことで保留にしておりました。各クラブより地区で取り纏めた義損金を第3480地区へ日本のガバナー会を通じて送ることが決定されたそうで、当クラブも地区からの要請に応じて協力することを理事会で決定いたしました。
半期ごとの会費とともに納めております突発寄付積立金より一人1,000円×15名を拠出いたしますが、任意で追加で寄付に協力していただける会員がいらっしゃいましたら3月20日までにクラブの口座にご入金いただければ一緒に送金致しますので、ご協力お願いいたします。
 間もなく発生から7年を迎える東日本大震災の発生時には、台湾からは迅速かつ莫大な支援を受けていることは皆さんご存知のことと存じます。東北の被災地でも、被災者の皆さんの努力により着実に復興に向けて進みつつあるようですが、元に戻るには程遠いところも少なくないようです。被災者の皆さんも自分たちも支援はいくらでも必要な状況でしょうに、自分たちが受けた恩に報いたいと今回の台湾への震災に対して早々に行動されたという方たちもいらしたという話を聞きました。
 台湾とは隣国の友好国であり、日本で起きた震災では暖かい支援を届けてくれた台湾の方々のために、今私たちにできる支援をして差し上げたいと思っております。ご協力お願いいたします。

IM開催のご挨拶

国際ロータリ第2780地区
第一グループガバナー補佐 宮本清志 様

かながわ2780ロータリーEクラブの皆様。

 第一グループガバナー補佐の宮本です。2017~2018年度のインターシティーミーティングのご案内をさせていただきます。これまでにガバナー訪問、補佐訪問とで貴クラブにお伺いしました、またクラブ内セミナーにもガバナー共々お招きいただきありがとうございました。 楽しく有意義な時間が共有されたと感じられ感謝申し上げます。
 この度、私の所属クラブであります横須賀南西RCがホストとなり、第一グループのインターシティーミーティングを2018年3月31日(土)にメルキュールホテル横須賀で開催いたします。私共のクラブも会員数が少なく皆様が満足できるようなことが出来るかわかりませんが、会員一同が実行委員会のつもりで準備しました。是非、今年度まだ一度もお会いしていないEクラブの皆様の参加をお願いしたいと思っております。
 講演者として日本人初のブンデスリーガであり初のプロサッカー選手でありました、奥寺康彦氏にお願いをし「サッカーから見る世界観」のテーマでお話しいただきます。
 その後の懇親会において我々ロータリアンが見る世界観を比較しながら話し合い、懇親を深めていただけることを希望致します。是非このインターシティーミーティングに参加していただきたいと思います。


*****************************************************
29日開催 第1回クラブ内セミナー ファシリテーター コメント

 前回・前々回と卓話で第1回クラブ内セミナーのレクチャーの様子をご紹介いたしましたので、今回はファシリテーターとしてご出席いただきました宮本ガバナー補佐のコメントをご紹介いたします。

幹事報告

2017-18年度幹事代理 相澤一賀

【秦野名水RC・かながわ2780ロータリーEクラブ合同例会および植樹会延期のお知らせ】

 3月8日(木)に予定しておりました同行事につきましては、天候不良の予報により悪天候が見込まれますので、植樹会は延期とさせていただきます。新しい日程は決まり次第再度お知らせいたします。

 

【台湾東部地震義損金協力のお願い】

 2月6日に台湾東部で発生した地震により大きな被害を受けた被災地に向けて義損金の協力要請が地区より届いており、3月の定例理事会にて当クラブもこの要請に応え、突発寄付積立金より寄付金を拠出することが決定いたしました。つきましては、積立金より一人1,000×15名=15,000を拠出することといたします。
 任意で追加の寄付にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、3月20日(火)までに下記のクラブの指定口座に入金していただければ、積立金からの拠出金とともに一緒に送金致します。ご協力お願いいたします。

台湾東部地震義損金クラブ内送金先

口 座 名:かながわ2780ロータリーEクラブ 突発寄付積立口座 代表 原 いづみ

銀 行 名:横浜銀行
支 店 名:東海大学駅前支店
口座番号:普通 6193777
締  切:2018年3月20日(火)
※確認のため、任意の寄付金をご入金いただいた場合は原(kanagawa2780rec@outlook.com)までご一報ください。

 

【2017-2018年度 第一グループIM】
日   程: 2018年3月31日(土)
会   場: メルキュール横須賀 5F パリ
受付・登録: 16:00~
開 会 式: 16:30~
・点鐘
・国歌「君が代」斉唱
・ロータリーソング「奉仕の理想」斉唱
・開会の言葉 IM実行委員長 永井不士男
・ご来賓ご紹介
・ガバナー補佐紹介 第1グループガバナー補佐 宮本清志

講   演: 17:00~
・テーマ「サッカーで見る世界観」
講師 横浜FC会長 奥寺康彦

懇 親 会: 18:30~19:50
・ガバナー挨拶 第2780地区ガバナー 大谷新一郎

※別途メールで出欠確認のしておりますが、IMは基本的には全員登録です。

 

【地区研修・協議会】
日 時  2018年 4月 8日(日) 登録11:30 ~ 12:30
研修・協議会12:30 点鐘
場 所  神奈川県立保健福祉大学

※出席対象者につきましてはメールで詳細および出欠回答の依頼をお送りしております。
期限内に必ずご回答ください。

 

●ロータリーレート
3月 108円

委員会報告

【出席委員会】
出席報告 第145回例会 会員数15名 出席義務者15名 出席者14名 欠席者1名(斎藤達彦会員) 出席率93.33%

 

【奉仕プロジェクト委員会】
秦野名水ロータリークラブ・かながわ2780ロータリーEクラブ 合同例会および植樹会延期のお知らせ

 幹事報告にありますとおり、当日の天候不要が見込まれるため実施日を延期することとなりました。新しい日程は決まり次第お知らせいたします。

Make Up

今週のメーキャップ

先週はありませんでした。

Smile Box

今週のスマイル報告

かながわ2780ロータリーEクラブ 渡邊貞雄 会員

カレンダー

今後の活動予定

卓話

プログラム委員会リーダー 石田 裕樹

3月 水と衛生月間

 

3月は水と衛生月間です。

今回は卓話スペースを使って2週にわたり水と衛生についてお伝えします。

1週目は日本の水事情について。2週目は世界の水事情について。

おそらくは知っている情報もあるかと思いますが、今一度読んで頂き再認識し自分自身の生活や今後の奉仕活動に役立てればと思いますのでお付き合いください。

 

 

日本は世界から見れば「水に恵まれた国」であると思います。

水と緑に囲まれ、降水量も多く、諸制度の制定により上下水道等のインフラが完備されています。水の利用を支える諸制度の制定は古くから考えられ今日の生活を支えています。

図1(国土交通省水管理国土保全局水資源部HPより)

 

 

日本の経済の高度成長と人口増加に伴い、生活用水、工業用水、農業用水の需要が高まり、安定供給を確保するためここまで進歩しました。

さて、日本人は毎日どれだけの水を使うかご存知ですか?

1人約186ℓです。この数字は世界平均の約2倍です。

使用方法の内訳は

風呂(約40%)、トイレ(約21%)、炊事(約18%)、洗濯(約15%)

といったように洗浄を目的としたものが大部分を占めています。

 

飲料用の使用はどのくらいなんでしょうか。

日本の水道水は飲めるのに今ではミネラルウォーターやウォーターサーバーの水しか飲まない人が増えています。ミネラルウォーターの輸入量は2000年から増え健康ブームや大震災等で急激に増加しました。これらは高い経済力があるからこそですが、水道水の使い方について雑になっているのも事実だと思います。

図2(日本ミネラルウォーター協会より)

 

ニュースなどで水不足が取り上げられることもありますが深刻に受け止めている方はどれだけいるのでしょう。日本の水資源も減少している、わかっているけど蛇口を捻れば水が出る現状を見るとあまり実感がわかないと思います。

 

 

最後に節水の方法を少しだけご紹介します。

おそらく1度は聞いたことのあるものだと思いますが、今一度確認して頂き身近にできる水資源を守る活動を心がけて頂ければと思います。

 

節水方法⑴

トイレの大小の洗浄をキチンと使い分ける

1回あたり最大2ℓ、1か月で約720ℓ節水できます。

 

節水方法⑵

歯磨きの時にコップで口をすすぐ

1回あたり約5.4ℓ、1か月で約1296ℓ節水できます。

 

節水方法⑶

食器をため洗いする

1回で約90ℓ、1か月で約5400ℓ節水できます。

 

節水方法⑷

シャワーをこまめに止めて使う

1回あたり約8ℓ、1か月で約960ℓ節水できます。

 

節水方法⑸

洗濯にお風呂の残り湯を使用

1回あたり約90ℓ、1か月で約2700ℓ節水できます。

 

 

上記以外でも皆さんが日常で行っている節水方法がいろいろあると思います。

共有して大切な水資源を守りましょう。

 

卓話スケジュール

今後の卓話のスケジュールになります。

第147回 例会 2018年3月14日〜2018年3月21日
卓話者 「水と衛生第2回」プログラム委員会リーダー 石田祐樹会員

2018年3月21日〜2018年3月27日
休会

第148回 例会 2018年3月28日〜2018年4月3日
卓話者 「 第二回全国ロータリーEクラブフォーラム報告」

第149回 例会 2018年4月4日〜2018年4月10日
卓話者 「松嶋乃梨子」

第150回 例会 2018年4月11日〜2018年4月17日
卓話者 「相澤 一賀」

 

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ