第158回 例会2018年6月6日(水)0:00〜2018年6月12日(火)23:59 開催
開 会
点 鐘
国歌・ロータリーソング
四つのテスト
会長の時間
2017-18年度会長 原いづみ
皆さんこんにちは!第158回例会へよこうそ‼
6月となり、今年度の例会も今回を入れて3回となりました。一年を振り返えるのは最終例会にしようと思っておりますが、それでもやはり6月を迎え、ようやく、そしてなんとかここまで来ることができたという思いでおります。
一年前エレクトだった頃の準備を考えると、次年度に向けての現在の進行度合いは大分遅れを取っており、これはなかなか自分自身の中で切り替えができなかったこともあり申し訳なく思っておりますが、残りの数週間で後れを取り返せるよう励みます。
さて、次年度より第一グループから第三グループへ移籍となりますが、今月に入りこれまでお世話になった第一グループの各クラブに田代副会長と二人でご挨拶回りをさせていただいております。ご挨拶回りしたいと自ら申し出ておきながらですが、相変わらず人前で話すのが苦手なので毎回冷や汗書きながら短い時間であってもお話しさせていただいております。よく経験積めば慣れると言われますが、どうもこれだけは経験だけではどうにもならないと思えてなりません。秘訣があったら教えていただきたいです。
少し話が逸れましたが、今年度既に三役会で各クラブ訪問させていただき、また今年度は親クラブである横須賀RCの三役の方たちが卓話などの情報を下さりお誘い頂いて何度も訪問させていただき、色々なクラブの例会に実際に出席させていただいたことで参考になることは非常に多く、セミナーなどの出席報告を取り入れたのはそうした成果の一つです。おそらく他クラブでは当たり前にされているのでしょうが、当クラブではそう言えばこうした報告はこれまでされてこなかったと気付き取り入れてみましたが、他にも今年度やりきれなかったこともありますので、次年度引き続き改善に取り組んでいきたいと思っております。
最後に、活動計画書には載せてありましたものの具体的日程が決まらずショートノーティスとなり申し訳ありませんが、6月20日(水)18時30分より今年度最後の移動例会を開催することになりました。詳細は別途メールでお知らせいたしますのでそちらをご確認ください。私自身は引き続き次年度も会長を務めさせていただくことになっておりますし、執行部の大半も同じメンバーで運営していくことになりますが、今年度は今年度でやはり一区切りさせたいと思い、皆さんのこの一年の感想や次年度に向けての考えなども伺いながら例会を開催したいと考えております。皆さんのご出席お待ちしております。
幹事報告
2017-18年度幹事代理 相澤一賀
NEW!【最終移動例会】
日 程:2018年6月20日(水)
時 間:18:30~19:30
場 所:第一相澤ビル3F会議室
参 加 費:1,000円 *お弁当代
回答締切:2018年6月18日18時00分 厳守
NEW! 【米山学友会主催「クリーンキャンペーン」】
日 時: 2018 年7月8日(日曜日) ※ 雨天決行
◇ 11時 小田急線「片瀬江ノ島駅」集合
◇11時30分~12時30分 片瀬海岸東浜に移動して海岸清掃
◇13時~16時 海の家「BOND」にてバーベキューと懇親
◇16時 現地解散
会 費:3,000 円(お一人様)当日徴収します。
※参加希望者は6月19日(火)までに会長 原までご連絡ください。
【2018-2019年度 ガバナー公式訪問およびガバナー補佐訪問日程決定】
当クラブの次年度ガバナー公式訪問およびガバナー補佐訪問については、下記の通り日程が決定いたしました。
◇ガバナー公式訪問:7月28日(土)
◇ガバナー補佐訪問:7月13日(金)
新年度が始まって間もなくの早い時期ですので、皆さんにも早めにお知らせいたしました。
例会開始(点鐘)時間など詳細は現在調整中ですので決定次第お知らせいたしますが、現段階では午後を予定しております。また、会場は例年通り第一相澤ビルの会議室となる予定です。
各自スケジュール調整をしっかりしていただき、脇ガバナーや山口ガバナー補佐を一人でも多くのメンバーでお迎えできるようご協力ください。
●ロータリーレート
6月 110円
委員会報告
出席委員会
第157回例会 会員数15名 出席義務者14名 出席免除者1名 出席者14名 欠席者0名 出席率100%
ロータリー基金委員会
●2017-18年度 財団・米山寄付のお願い
3/22、今年度各種寄付未納の方へ寄付のお願いをメール差し上げました。メール内容をご拝読頂き、寄付へのご理解とご協力を賜りたく存じ上げます。よろしくお願い致します。
奉仕プロジェクト委員会
職業奉仕委員会・青少年奉仕委員会
【6/16(土)開催 時計教室 進行報告】
職業奉仕及び青少年奉仕プロジェクトである渡邊会員の時計教室について準備状況の報告致します。
<時計教室概要>
開催日時:2018年6月16日(土) 8:30~10:30
開催場所:逗子開成中学校・高等学校
内 容:①オリジナル時計作り ②日時計作成・観測(晴天時のみ) ③時計の歴史講義
講 師:渡邊会員
現在、職業奉仕委員会と渡邊会員を中心に以下の事前準備をしております。
渡邊会員:時計・日時計部品の調達
職業奉仕委員会:優秀作品への賞品準備
開催日に参加される会員は、職業奉仕委員会リーダー 田代までご連絡ください。
当日の集合場所・時間等の詳細をお伝えします。
Make Up
第157回例会のメークアップ
高松ロータリークラブ 菊池 昌晴 様
香川県の高松ロータリークラブの菊池と申します。
城田さんの卓話は,大変勉強になりました。
私は,ちょうどホームページを作成しようとしていることもあり,高い関心を持って拝見いたしました。
SEOの概念自体は抽象的に知っていましたが,具体的な内容を知ることができましたし,MEOについては,城田さんの卓話で初めて知り,驚きと感心でいっぱいでした。
今後,参考にさせていただこうと思っています。
貴重なお話をお聞かせいただき,ありがとうございました。
小田原ロータリークラブ 藤井 広大 様
「SEO」といワードだけでなく、「MEO」というワードもあることを初めて知りました。
人口知能も発達し、これからユーザーの人間心理まで突き進んでいくのかなと、想像してしまいます。
少し怖い気がしますが、人間社会に良い影響が出てくればいいのかもしれません。
しかし、もはや個人情報・守秘義務などは、現代社会からはかけ離れたことに思います。
それが嫌なら、鴨長明になるしかないでしょうか?
東京南ロータリークラブ 中谷 宗平 様
東京南RCの中谷と申します。
初めて、こちらのEクラブに伺わせていただきました。
今週の卓話において、インターネットを利用したマーケティングに興味を持ちました。
ちょうど私も会社でのネット活用を販促企画に検討してもらっています。
一般消費者相手のビジネスではありませんが、口コミをはじめとしたネット活用がビジネスに大きな影響を与える可能性を感じております。
その基本的な部分について卓話で語られており、ありがたかったです。
また伺わせていただきます。
よろしくお願いいたします。
市川東ロータリークラブ 小鹿 文彦 様
会長の「ローターアクトクラブ」についてのお話を読ませて頂きまして
私はロータリークラブ歴が浅いので「ローターアクトクラブ」制度を知りませんでした。奨学金制度があることも最近知りました。
ロータリークラブは、奉仕の精神から成り立っていることを、加入歴の浅い私もだんだんと分かってきました。
若い世代の方たちが、こういったロータリークラブによる援助を受けることにより、それがロータリークラブに返って来なくても、彼らはきっと他のどこかで奉仕の精神を受け継いでくれることと思います。
できれば、もっと多くの方たちに知られるように広報活動をしていただけたらと思いました。
素晴らしいお話をありがとうございました。
Smile Box
今週のスマイル報告
今週はありませんでした
カレンダー
今後の活動予定
卓話
ロータリー親睦活動月間
国際ロータリー第2780地区
小田原北ロータリークラブ
中谷 元士 様
「二つの被災地 そして 二つの友好クラブ」
卓話スケジュール
今後の卓話のスケジュールになります。
第159回 例会 2018年6月13日〜2018年6月19日
卓話者 「齋藤 達彦 会員」
第160回 例会 2018年6月20日〜2018年6月26日
卓話者 「鳥山 友紀 会員」
<2018-19年度卓話スケジュール>
第161回 例会 2018年7月4日〜2018年7月10日
2018-19年度 クラブ方針・目標
卓話者 「会長 原 いづみ」
第162回 例会 2018年7月11日〜2018年7月17日
2018-19年度 役員活動方針
卓話者 「役員」
第163回 例会 2018年7月18日〜2018年7月24日
2018-19年度 委員会活動方針
卓話者 「各委員会 委員長」
第164回 例会 2018年7月25日〜2018年7月31日
卓話者 「国際ロータリー第2780地区 第三グループガバナー補佐 山口俊明 様」
閉 会
点 鐘