icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第175回例会2018年10月10日(水)0:00〜2018年10月16日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2018-19年度会長 原いづみ

皆さん、こんにちは!第175回例会へようこそ‼

 台風が心配されていた三連休でしたが、今回は何事もなく通り過ぎて行ってくれたようでよかったですね。9月半ばから3回あった三連休、残念ながら余暇を過ごせるような余裕などなく過ぎて行ってしまいましたが、5日に所用で大阪・京都へ日帰りで行ってまいりました。日帰りの限られた時間で何カ所も訪問するところがあったのでゆっくり観光というわけにはいきませんでしたが、まだ早いと思われていた紅葉が僅かですが始まっていたところもあり、緑の中にほんの少しくっきり赤く色づいた紅葉が多変奇麗でした。当クラブでも今年の3月に紅葉の植樹を行いましたが、こちらのお寺ももう少しすれば奇麗な紅葉が見られることでしょう。自分たちの植えた木や苗木がその後どうなっているのか、時間を作って見に行ってみたいと思っております。野生の動物に食べられていないといいのですが・・・。
 
 さて、この例会の始まる10月10日はかつて「体育の日」とされていた日です。1964年の東京オリンピックの開会式開催日を記念して制定されたものですが、2020年には「スポーツの日」と名称が改められるそうです。東京オリンピックももうすぐですね。
 この時期多くの学校で運動会が開催されておりますので、お子さんやお孫さんがいらっしゃる方は見学や応援に出かけられる方も多いのではないでしょうか。私も姪の幼稚園の運動会に行ってまいりまして、一生懸命に踊っているダンスやかけっこで走っている子供たちの姿は愛らしく、その真剣に取り組んでいる姿に感動し、ついつい涙腺が緩んでしまい・・・。
 5~6歳の子供にダンスを指導する幼稚園の先生方も大変だとは思いますが、姪曰く先生方の“厳しい”ご指導があったそうですが、その成果もあって年長組全員の揃ったダンスが出来上がったのでしょう。10分近い演目を幼稚園児に教えて覚えさせることも、また園児が覚えることも容易ではないと思いますが、小さいながらに一つの目標に向けて皆で一生懸命取り組んできたのだろうと思うと、その姿勢、チームワークは決して忘れないでほしいものです。
 もっとも、幼稚園児にこのような話をするのはまだ早く難しいことだとは思いますが、園児たちが演技を通して見せてくれた「チームワーク」ということを考えたときに、チームワークに必要とされる2つの一体感、一つは仲間との一体感である「仲間意識」ともう一つは目的への一体感である「目的意識」ですが、この前者がEクラブというスタイルというかこのクラブで今いる会員のなかでどうしたら育めるのか、一朝一夕に出来ることではないとはいえ、その難しさを痛感しております。少しずつ時間をかけて築いてきたとしても、壊れるときは一瞬で壊れますが・・・。
 捨てる神あれば拾う神ありで、こうした助けがあるので私も何とかこうして続けられておりますが、また青天の霹靂のような事態に先行き不透明どころか真っ暗ですので、現在役職に就いている就いていない関係なく、会員一人一人が自分に何ができるか考え、そして実行に移せるよう主体性をもって取り組んでいければ、少しは違う道が拓けるのではないでしょうか。

幹事報告

END POLIO NOW オックフォードシャツ販売のお知らせ -RID2780公共イメージ委員会よりー
地区公共イメージ委員会より、END POLIO NOWシャツの再受注を行う旨の案内がありました。例会など公式な行事でも着て行けるロータリーマーク刺繍入り半袖シャツです。

詳細は別途メールでお送りしますので、そちらでご確認ください。なお、購入希望の方は10月30日(火)までに原(members@kanagawa2780rec.org)へご連絡ください。クラブでまとめて申し込みます。

 

2019-20実施年度向け 第1回地区補助金説明会 及び 補助金管理セミナー
日時  2018年11月3日(土)
         ① 第1回地区補助金説明会 13:00 ~ 15:00
          ② 補助金管理セミナー   15:00 ~ 17:00 ←中止(10/10更新)

場所  JR藤沢駅南口 第一相澤ビル8階 会議室 
    〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢22−7

 

インターアクト年次大会
 テーマ  「十人十色~誰もが笑顔で暮らせる社会を目指して~」 (共生社会を考える)
 日 時  2018年11月23日(金・祝日)  
               9:30~10;00 受付
               10:00~10;40 開会式
               10:40~12:20 各校活動報告・講評
               12:20~13:10 昼食
               13 10~14: 30 交流会(ディスカッション)
               14:30~15:30 閉会式・点鐘
                     (閉会後、海外研修参加者の打ち合わせがあります)

 会 場  平塚学園高等学校  神奈川県平塚市高浜台31-19
                      JR 東海道線「平塚駅」南口下車 徒歩約15分
 登録料  お一人 3,000円
 *登録ご希望の方は10月16日(火)までに原(members@kanagawa2780rec.org)へご連絡ください。クラブでまとめて申し込みます。

 

第53回 神奈川県ロータリアン親睦テニス会(上野杯)
日時:2018年11月13日(水) 9:30 集合
               16:00 パーティ
               18:00 解散

テニス会場:湘南ローンテニスクラブ  茅ヶ崎市香川7-10-7

参加料:ロータリアン 7,000円 家族・ゲスト5,000円
    (どちらかだけの参加 ロータリアン 4,000円 家族・ゲスト 3,000円)
    ※コート使用料、ボール代、昼食、パーティー費を含む

その他詳細は別途お送りしてますメールでご確認ください。
なお、申込ご希望の方は10月30日(火)までに原(members@kanagawa2780rec.org)へご連絡ください。クラブでまとめて申し込みます。

 

9月北海道胆振東部地震への義援金協力依頼
9月3日に北海道胆振東部で発生した大地震により、北海道全域に大きな被害が生じ、多く地域でいまだに避難生活を送られています。こうした地域の復旧・復興の手助けのため、寄付にご協力いただける方がいらっしゃいましたら下記口座に送金をお願いします。クラブでまとめて送金します。

銀 行 名:横浜銀行
支 店 名:東海大学駅前支店
口座番号:6193777
口座種別:普通
口座名義:かながわ2780ロータリーEクラブ 突発寄付積立口座 代表 原 いづみ
受付締切:2018年10月30日(火)
※送金していただきましたら、念のため原までメールでお知らせください。

 

2018-2019年度 地区大会のお知らせ
今年度の地区大会の日程と会場は下記のとおりです。
・1日目:2018年10月13日(土) 鎌倉パークホテル
・2日目:2018年10月14日(日) 茅ヶ崎市民文化会館
地区大会パンフpdf(←クリックすると見られます)

 

2018-2019年度 地区大会:新世代交流会
日時:2018年10月14日(日) 9:00~9:30 受付
                9:30~11:00 新世代交流会
場所:茅ヶ崎市役所分庁舎 コミュニティーホール6F 大会議室
テーマ:「震災について」

 

ガバナー公式訪問新日程決定
日程:2018年11月2日(金) 18:30点鐘
会場:第一相澤ビル会議室 3階会議室

出欠確認のメールをお送りしております。必ず期限内のご回答ください。
欠席される方でガバナーへのメッセージや要望のある方は、出欠回答のコメント欄にご記入ください。

 

社会・国際奉仕セミナー
日 時: 2018年11月10日(土)13:00~16:00
内 容: 第1部 13:00~ 社会・国際奉仕事例発表
     第2部 14:00~ グループ討論・発表
場 所: JR辻堂駅北口 アイクロス湘南 6F「E会議室」
対 象: 会長エレクト、社会・国際奉仕委員長、入会3年未満の会員

 

ロータリーレート
10月 112円

委員会報告

出席委員会

出席報告
 第174回例会 出席率100%
 会員数12名 出席義務者11名 出席免除者1名 出席者11名 欠席者0名

奉仕プロジェクト委員会

今年度の奉仕事業として計画しておりました「ロータリーEクラブ チャリティー寄席」につきまして、イベントのPR、チケットのご案内などご協力お願いします。

日 程:018年11月18日(日)
会 場:第一相澤ビル3階 藤沢市南藤沢22-7
出 演:三笑亭小夢(真打)、三遊亭遊かり(二つ目)、三遊亭金かん(前座)
開 場:12時30分
開 演:13時
木戸銭:1,000円(抽選会付)

木戸銭として集まった一部はロータリー財団のポリオ基金へ寄付いたします。

寄席チラシ ←クリックすると見られます

Make Up

例会のビジターコメント

徳山ロータリークラブ 小林 祐介 様


初めて投稿させていただきます。私自身、横浜市戸塚区の育ちですので、貴クラブ名を拝見し懐かしく思ったところからメークアップとして飛び込ませていただきました。また機会を見て拝見させていただきます。ありがとうございました。

 

小田原中ロータリークラブ 田中 政吉 様


小田原中ロータリークラブの田中政吉と申します。貴クラブの数多くの色々な行事を拝見して大変だなあと思いました。
自分は現在エレクトですので来年の7月からは多くの行事をこなしていかなければならないと思うと、身の引き締まる思いです。

 

綾瀬ロータリークラブ 鈴木 洋一 様


皆さん今日は、久しぶりにEクラブの例会に参加させて頂きました。卓話では、まだ経験のないカウンセラーの重要性を認識でき、多くの方が初めての経験で国際交流にも貢献できて良かったと言われています。私も微力では有りますがロータリーを通じて国際奉仕に貢献できればと改めて思いました。

 

Smile Box

第174回例会のスマイル報告

今週はありませんでした。

カレンダー

卓話

鈴也ファーム 鈴木 優也 様

地産地消、農業にもっと若い人の関心を!!

 

 こんにちは。横須賀で農家をやっている鈴木優也と申します。
みなさんは「地産地消」という言葉をご存知ですか?おそらく各地元や旅先などで耳にされてる方も多いと思いますが、「地元生産、地元消費」のことです。
地球規模の気候変動、途上国の人口増加や経済発展などから、世界の食料事情は不安定な状況が続き、農水産物の国際価格は、大きく変動しています。そこで、食料自給率を向上させることが、国家的な課題となっています。
また、消費者の農水産物に対する安全・安心志向などから、国産農水産物への意識が高まり、地元で取れた農水産物を地元で消費する「地産地消」への期待が高まっています。
このような背景から、横須賀市では豊かな自然や気候風土の中で生産された農水産物を地域資源と捉え、地元で生産された新鮮な農水産物を市民の皆さんや来訪者の皆さんに食してもらう、「地産地消」を積極的に推進しています。
具体的には、横須賀の畑や海でとれた農水産物を、市民の皆さんや来訪者の皆さんが横須賀市内のお店などで、買うこと、食べることです。もちろん、学校給食で地元農水産物を使用することも、地産地消の一環です。
市内では、多くの農水産物がとれています。市内に流通する量は、様々な取り組みにより、生産高の約24%まで高まってきていると推計されますが、残りは、横浜や東京で販売されており、多くの市民の皆さんは、横須賀の食の魅力をまだまだ十分に実感できないというのが現状です。そこで、横須賀でとれた新鮮な農作物や水産物のおいしさ=“横須賀の魅力”を市民の皆さんなどにさらに再認識・再発見していただきたいと考えています。

私は実家が農家ですが、最初は会社員を3年半やっていました。
でも、農家が汚い、カッコ悪い、稼げないと言われるのは悔しくて。
自分自身も家が農家というのが嫌だなと思う時期もありました、しかし自分の子供にそういう風に思ってほしくないなって思いで就農しました。親には会社を辞めてから継がせてくれって事後報告になってしまいましたが、自分の熱い思いを受け入れてくれて「新しい農業をやるなら応援するよ」と言われました。

いざ就農してみると横須賀は生産地と消費地が近いのですごく魅力ある土地だということがわかりました。朝採った野菜がその日のランチには飲食店に並びますし、飲食店の方がお客様に「この野菜は横須賀で採れたものです」と農家を紹介してくれます。そして飲食店からはダイレクトに野菜の評価が返ってきます。
野菜を育てるうえで大変なことは多くありますが、野菜そのものをお客様に買っていただく場合、形や色が大事になってしまいます。その点、飲食店では少し形が違うだけで売れなくなってしまった野菜も上手に調理してくれます。もちろん商品規格も大切ですけど、形のいびつな野菜も大切に育てた物ですからその個性を理解して購入してくれるのでロスも少なくなりますしありがたいです。

新しい農業をやる。と言っても一人ではやれるこの事に限界があります。そこで私と同じような熱い思いをもつ20代30代の若手農家の方々と「若耕人‘S」という若手生産者グループを発足しました。将来はグループ独自の直売所を持つことができればと思い、今は専門家の方を呼んで勉強家をしたり、地元のイベントに参加したり、地元ラジオに出演したりと様々な活動を行っています。

横須賀は新鮮な農水産物が地元で美味しく食べられます。お立ち寄りの際にはぜひご賞味いただければ幸いです。

●プロフィール:
横須賀出身・横須賀育ち。
大学卒業後、一般企業に就職。後に家業の農業を継ぐため就農。
一般消費者の「農業」のイメージを変えたいという想いから、2012年、若手農家の集まり、「若耕人‘S(わこうず)」を立ち上げる。
神奈川の生産者の集まり「神七(カナセブン)」を立ち上げ、神奈川の農業を盛り上げるべく、勉強会や意見交換の場を作り、活動している。
また、農業生産法人YokosukaAgriFamilyを立ち上げ、新しい農業の仕組みや流通を作るため、試行錯誤しながら6次化産業に挑戦している。
その他、横須賀の発展のため、農業高校の生徒の研修生を受け入れを行っていたり、農福連携として障害を持つ方達と一緒に畑仕事をしたりと、様々な新しい事にも挑戦している。
現在も、農業の可能性の大きさ、農業の良さを伝えたいという想いと、横須賀野菜のポテンシャルの高さ、また、食材にとどまらず、横須賀市の良さをアピールしつつ活動を行っている

卓話スケジュール

今後の卓話スケジュールになります。

第176回 例会 2018年10月17日~2018年10月23日
卓話者 松嶋 乃梨子 会員

第177回 例会 2018年10月24日~2018年10月30日
卓話者 地区大会出席者「地区大会報告」

第178回 例会 2018年10月31日~2018年11月6日
卓話者 大塚 和光 会員

第179回 例会 2018年11月7日~2018年11月13日
卓話者 TBA「ロータリー財団月間卓話」

第180回 例会 2018年11月14日~2018年11月20日
卓話者 各委員長「委員会活動報告」

第181回 例会 2018年11月21日~2018年11月27日
卓話者 渡邊 貞雄 会員

第182回 例会 2018年11月28日~2018年12月4日
卓話者 龔 婭 会員

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ