icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第177回例会2018年10月24日(水)0:00〜2018年10月30日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2018-19年度会長 原いづみ

皆さん、こんにち!第177回例会へようこそ‼

 まず初めに、前回の第176回例会のスマイルのコメントで松嶋会員より、10月15日に男の子を無事出産されたとの報告がありました。おめでとうございます‼ 将来のロータリアン(候補)の誕生ですね‼
 これまでもガバナー補佐訪問やBBQ親睦会など、上のお子さんを連れて参加してくれており、小さい子供がいても積極的に活動に参加してくれるこうした姿は今後20代、30代の若い会員を増やしていく上では良いモデルケースになっていただけることと今後の活動に期待しております。
 それにしても、子供というか赤ちゃんの成長というのは著しいものがありますね。8月に甥が産まれて間もなく3ヶ月になりますが、みるみる内に大きくないき、お祝いにプレゼントした洋服などもあっという間に着れなくなり、抱っこするのもだんだん重たいと感じるようになり、「赤ちゃん」から「子供」へと日々成長しているのを実感します。そして、日々ストレス場満載の中で、甥と戯れるひと時が何よりの癒しになっています。叔母バカですが、本当に可愛いです!(笑)

 さて、昨年度RIより認証され既に活動を開始しております本厚木RCの認証状伝達式、チャーターナイトが10月22日に開催され、クラブを代表して出席してまいりました。私たちのクラブも“新しい”クラブと言っていたのも束の間、もうその後3つも設立されております。最新となる相模原かめりあRCも認証されたようですので、おそらく今年度中に認証状伝達式があるのではないかと思いますが、今回初めて客席より式典を拝見させていただき、約3年半前の自分たちのクラブの認証状伝達式を思い出し、あれから今日まで、そして今後のことなど色々思いを巡らせておりました。
 皆さんは、このクラブの認証状伝達式のことはどのくらい記憶にあるでしょうか?私は司会を仰せつかっていたため、式典2日前に急遽呼び出されてその翌日リハーサルが行われたのですが、そこで喋るのが早いと何度もダメだしされ、おかげでその夜は眠れず遅くまで原稿とにらめっこ、当日の朝は身支度している時点で既に緊張しており、一通りセレモニーが終わってお客様のお見送りを終えたときにはホッとした安堵感は今でもよく覚えています。逆を言えば、極度の緊張でこれしか覚えていないのですが・・・。
 本厚木RCの発足に際しては、チャーターメンバーとして参加された方の半数近くは既にロータリー経験者と伺っておりますが、そうした経歴があってか、司会の方も式典に慣れていらっしゃるご様子で、厳かというよりはモットーである「明るく、楽しい、元気なクラブ」そのものの司会をされており、終始和やかな雰囲気の式典でした。当日いただいたプログラムによりますと、InstagramやFacebookでライブ配信されていたようでして、先ほどFacebookの方を拝見したところ動画が掲載されているようです。お時間がありましたら見てみてください。他クラブのこうした式典の様子を見てみるのもいいのではないでしょうか。
 先述の通り、ロータリー経験者が多数いらっしゃるということで、右も左もわからないということはないのでしょうが、本厚木ロータリークラブとしてはこれからそのクラブ独自の文化を育み、活動されていくことでしょう。今後のご活躍とクラブの発展を期待しております。

 話題を変えまして、10月24日は世界ポリオデーです。今年は世界ポリオ撲滅推進活動(GPEI)の30周年という節目の年になりますが、世界各地で世界ポリオデーにちなんだ募金やイベントが行われ、ポリオ撲滅のための支援が行われます。
 当クラブでは少し遅れて11月18日に開催いたします寄席をポリオ撲滅のためのチャリティーイベントとし、集まった寄金をポリオ基金に寄付するべく現在準備を進めているところです。
 現状の数字を見てみますと、2018年1月1日から9月18日現在、野生株によるポリオ発症例数は2カ国で28例となっており、その内訳はパキスタンが4例、アフガニスタンが14例ということです。アフガニスタンが2017年度の発症例数と同じ数字に既に到達しておりますので、今後増加しなければよいと懸念するところですが、2016年の4例を最後にナイジェリアは発症例数ゼロをこれまで維持しておりますので、このままの状態を三年間維持しポリオフリーが宣言されることを願っております。
 全世界でポリオの発症数を99.9%減らすことに成功し、ポリオのない世界の実現が目前に迫る今、日本全土、そして世界各地で世界ポリオデーに向けてイベントを実施することで撲滅への認識が高まり、少しずつでも一人一人にできることを行動に移していくことが最後の「あと一歩」に一日も早く到達できる近道なのではないでしょうか。近道とはいっても、その最後の一歩がとてつもなく大きな一歩かもしれません。しかしながら、諸先輩方が長い年月をかけて99・99%減らすことに成功させてきたのですから、最後の0.01%「あと一歩」のために私たちも積極的に支援していきたいと考えております。つかゴールに辿り着いたとき、自分たちがこの大きな目標のほんの一部にでも参加していたとしたら、それは素晴らしい貴重なことだと思いませんか?
 最後の一歩を埋めるための課題として、遠隔地、不十分な公共インフラ、紛争、文化的障壁といった要因が、予防接種活動の妨げとなっているという大きな問題があります。しかしながら、感染者が1人でも残っていれば世界中のすべての国の人々がポリオに罹患する可能性が残ることになります。つまりは、ポリオが根絶して久しい日本でも、いつ日本にもポリオウイルスが持ち込まれてもおかしくない状況であり、子供たちに感染の危険性がゼロということではありません。このクラブには最も感染のリスクが高いとされる5歳未満のお子さんがいらっしゃる会員もおりますし、私も身内に小さな子供が何人かおります。決して他人事とは思えません。自分に出来ることは僅かですが、そうした沢山の「僅か」な行動が「塵も積もれば山となる」で大きな成果を生み出すことにつながると信じております。これは何事においても同じだと思いますが…。

 最後になりましたが、おめでたい話題が続いていましたので書こうかどうしようか迷ったのですが、この例会の会期中の10月26日は、当クラブの特別代表である渡辺治夫様が急逝されて一年となるご命日です。月日の流れるのは早いものですね。この一年の間、本当に色々なことがありました。この場には書くことを控えてきたことも沢山あり、亡くなって初めて特別代表がいらしてくださったことで風よけになっていて下さったのだと気付かされたことも少なくありませんでした。
 在りし日のお姿を偲びつつ、故人の安らかなお眠りをお祈りいたします。

幹事報告

【ATTN.】ガバナー公式訪問
今年度のガバナー公式訪問が迫っております。

日程:2018年11月2日(金) 18:30点鐘
会場:第一相澤ビル会議室 3階会議室

出欠確認の回答が未回答の会員がまだ半数近くおりますので、必ず期限内のご回答ください。
また、欠席される方でガバナーへのメッセージや要望のある方は、出欠回答のコメント欄にご記入ください。

 

【NEW】例会出席者コメント集の配信について
これまで例会出席者のコメントを一部ピックアップしてお送りしておりましたコメント集につきまして、第176回例会分より基本的には出席会員全員分のコメントを掲載することといたします。

しかしながら、本例会中に挿入するにはボリュームかかなり増えること、また気になるコメントや意見がある場合にはそのメッセージを伝えられるようにするため、新たにメーリングリストを作成いたしました。

しばらくは試験的活用とごかいたしますが、これまでに比べ双方向での意思疎通ができるようになるものと思われます。有意義にご活用ください。

 

【NEW】クラブ研修リーダーセミナー
開催日時: 2018年11月13日(火) 登録:13:30~  開会:14:00~
会場: 辻堂 アイクロス湘南 6階
藤沢市辻堂神台2-2-1 電話0466(52)5519(辻堂駅北口より徒歩約4分)
出席対象者: クラブ会長エレクト・クラブ研修リーダー(それに代わる対象者)
研修内容
14:00     点鐘・ガバナー挨拶・研修会の進め方
14:30     第1部 講演「クラブ研修リーダーの役割」
   ハンブルグ国際大会推進コーディネーター 辰野 克彦氏(東京西RC)
15:20         休 憩
15:30    第2部 講演「戦略計画とその実践」
平和のための大口寄付推進計画委員  相澤 光春氏(ふじさわ湘南RC)
 
16:20     まとめ                 地区研修委員長 大谷 新一郎
16:35     閉会               ガバナーエレクト  杉岡 芳樹 

 

【NEW】米山学友会主催「国際交流会」
◎ 日 時  2018年11月18日(日)13:00~16:30(12時30分から受付開始)
◎ 場 所  二宮生涯学習センター  
       住所:中郡二宮町二宮1240-10 TEL0463-72-6911
       https://loco.yahoo.co.jp/place/g-RtqSjw_RaLs/map
◎ プログラム 12:30~13:00 受付    
        13:00~14:30 開会~自由飲食及び歓談
        14:30~16:30 「友情の輪」交流会
        16:30       閉会
◎ 会 費   お一人 3,000円(当日お持ちください)
◎ 景 品   ビンゴゲームの景品としてお一人一品持参いただきますようお願い申上げます。

 

【NEW】地区、会員増強事例セミナー開催
継続的な会員の増強・会員維持の必要性を考えるという趣旨のもと、セミナーでは
 ①過去3年間、地区内で最も会員増加率の高いクラブ 
 ②会員増加率が高く、また男女会員比率のバランスを改善中のクラブ
 ③飛躍的な純増はないまでも、過去5年間、毎年確実に純増を積み重ねているクラブ
 ④既存会員、新会員の会員維持率が地区内で最も高いクラブ
 ⑤クラブの柔軟性と刷新性による制度改革で、成長路線へと転換しつつあるクラブ
 ⑥会員増強活動をチーム単位で実践することで、クラブ全体の取り組みにしているクラブ
 ⑦クラブの戦略計画に基づき、会員増強活動を実践しているクラブ
の代表の方をパネリストとして迎え、パネルディスカッション形式にて、成果を獲得するに至った背景、苦労話し、具体的な取り組み内容を語りるという構成とのことです。

日  時:2018年12月 4日(火) 15:00~16:55 (開場:14:30)
場  所:アイクロス湘南(藤沢市辻堂神台2-2-1)JR辻堂駅北口より5分
出席対象:会長、幹事、会員維持・増強委員長

 

【NEW】料理本製作プロジェクト協力依頼
イギリスのRotary E-Club of Innovartion (East Anglia)より、ポリオ撲滅や水プロジェクトへの支援活動の一環として、世界中のロータリアン、ロータリークラブよりそれぞれの国の料理レシピを募集し、料理本として制作、販売して活動資金に充てるプロジェクトへの協力依頼が届いております。

本はウェブ上でオンライン版として販売され、採用されたレシピの投稿者は名前とクラブ名が記載されるそうです。

詳細はこちら〔Request Recipe ←クリックすると見られます〕をご覧ください。
なお、全文英語になります。概要は上記の通りですが、細かく知りたい方は原(members@kanagawa2780rec.org)までご連絡ください。
また、投稿希望の方も原までご連絡ください。

 

三浦RCジャガイモ堀例会へのお誘い
1.日 時: 2018年11月29日(木) 10:00~
2.場 所: 京浜急行久里浜線 三崎口駅付近 
       詳細はこちら〔ジャガイモ堀地図〕←クリックすると見られます
3.持ち物: 長靴、軍手など

参加希望の方は10月30日(火)までに原(members@kanagawa2780rec.org)へご連絡ください。
クラブでまとめて申し込みます。  
 
 

2018-2019年度 新会員の集い
1.日時 2019年 3月22日(金)午後4時から3月23日(土)正午まで
         受付開始 午後3時~4時
2.場所 ローズホテル横浜 
      〒231-0023 横浜市中区山下町77
      TEL 045-681-3311  FAX 045-681-5082
      E-mail info@rosehotelyokohama.com
     *(みなとみらい線) 元町・中華街駅 2番出口 徒歩 1分
     *(JR線)      石川町駅 中華街口(北口)徒歩10分
3.登録料 15,000円  *途中退出の方への返金は致しません。
4.対象者 入会4年未満の新会員

参加希望の方は12月18日(火)までに原(members@kanagawa2780rec.org)へご連絡ください。
クラブでまとめて申し込みます。

 

ロータリーレート
10月 112円

委員会報告

出席委員会

出席報告
 第176回例会 出席率91.67%
 会員数12名 出席義務者11名 出席免除者1名 出席者10名 欠席者1名(渡邉会員)

奉仕プロジェクト委員会

ロータリーEクラブ チャリティー寄席 チラシ配布およびチケット販売協力のお願い
既に例会でお知らせしております本イベントにつきまして、チラシが刷り上がりました。つきましては、会員の皆さんにもイベントのPRのためチラシの配布にご協力をお願いいたしたく、それぞれのご自宅にお送りいたしました。
まだまだチケットは多数残っておりますので、当日会場が満員になるよう、チケットのご案内にもご協力いただけるようお願いします。

日 程:018年11月18日(日)
会 場:第一相澤ビル3階 藤沢市南藤沢22-7
出 演:三笑亭小夢(真打)、三遊亭遊かり(二つ目)、三遊亭金かん(前座)
開 場:12時30分
開 演:13時
木戸銭:1,000円(抽選会付)

木戸銭として集まった一部はロータリー財団のポリオ基金へ寄付いたします。

寄席チラシ ←クリックすると見られます

 

9月北海道胆振東部地震への義援金協力依頼
9月3日に北海道胆振東部で発生した大地震により、北海道全域に大きな被害が生じ、多く地域でいまだに避難生活を送られています。こうした地域の復旧・復興の手助けのため、寄付にご協力いただける方がいらっしゃいましたら下記口座に送金をお願いします。クラブでまとめて送金します。

銀 行 名:横浜銀行
支 店 名:東海大学駅前支店
口座番号:6193777
口座種別:普通
口座名義:かながわ2780ロータリーEクラブ 突発寄付積立口座 代表 原 いづみ
受付締切:2018年10月30日(火)
※送金していただきましたら、念のため原までメールでお知らせください。

ロータリー基金委員会

米山記念奨学会特別寄付のお願い

米山月間の10月も半ばを過ぎました。
活動計画書でもお知らせしましたように、今年度のクラブ内目標寄付金額はお1人20,000円です。

目標金額で寄付をお願いすることが難しい場合は、その他の活動へ積極的参加をお願いしてまいりたいと思います。
ですが、Eクラブとしてはぜひ目標はクリアしていきたいですので、可能な限り皆様のご協力をいただきたくお願い申し上げます。

また、ご寄付の本質でありますその理念へもこの米山月間を通してさらにご興味を深めていただければと存じます。

寄付金につきましては、前期の会費納入時に一緒に送金していただいた会員もいらっしゃいますが、今月は米山月間ということで受付いたします。ご協力いただけます方は下記の口座に送金をお願いします。

2017-2018年度は米山奨学会寄付優秀クラブ第3位で表彰されました。次年度もまた表彰を受けられますよう、米山記念奨学会に対するご理解とご協力をお願いします。

銀 行 名:横浜銀行
支 店 名:東海大学駅前支店
口座番号:6193786
口座種別:普通
口座名義:かながわ2780ロータリーEクラブ クラブ米山記念奨学会口座 代表 原 いづみ
受付締切:2018年10月30日(火)
※送金していただきましたら、委員長の鳥山までメールでお知らせください。

 

Make Up

第176回例会のビジターコメント

能美ロータリークラブ 宮本 周司 様


明日、1868年10月23日に元号が江戸から明治に改元されて、満150年を迎えます。明治150年です!
明治以降の歩みを次世代に遺すことや、明治の精神に学び、日本の強みを再認識して現代に活かすことなど、関連する取り組みが様々実施されています。
来年5月に、日本は新たな改元の機会を迎えますので、更なる発展・飛躍に繋がることを期待しています。

 

Smile Box

第176回例会のスマイル報告

かながわ2780ロータリーEクラブ 会長 原 いづみ


松嶋さん、ご出産おめでとうございます‼また例会や親睦会など、落ち着いたらぜひお子さん連れていらしてください‼

そして、昨年度クラブ表彰3部門獲得‼皆さんご協力ありがとうございました‼ また今年度もせめて出席率は1位をキープできるようご協力お願いします‼

 

かながわ2780ロータリーEクラブ 渡邉 貞雄 会員


 

カレンダー

卓話

地区大会出席者報告

塚原 吉隆 会員


14日の大会当日は事前に出欠確認をせずに参加してしまいすみませんでした。毎年地区大会は盛大に執り行われ、今回の会場茅ヶ崎市民文化会館は非常にきれいで、会場の設営の動線も非常に良かったと思います。私は少し遅れて到着しまして丁度黙祷の時でした。立ち見をしていたら誘導員の方に2階へどうぞと案内され観覧しておりました。

大会の印象はやはり人数の多さ、老若男女、年齢の差異、異人種交流が一体となりロータリーの地区大会を成功させていることが、すごいことと感じております。また新しいクラブが2つ出来て、その1つは女性会員のみのクラブで正直びっくりしました。新世代紹介やアトラクションもよかったのですが、パンフレットを見ていたら表彰として長寿会員の方々の紹介がありその中でも大正生まれの方が現在でも元気にご活躍してることを知り、ロータリーは戦前の人と戦後の人がつなげてきた事に正直驚きました。生まれる前の事は想像と教えられたことしかわかりませんが、ロータリーによって歴史を知ることと考えることができました。

大会の進行は毎年同じ内容で進行していき私たちのクラブが3つの表彰をを受けたことが一番良かったことだと思いました。来年度も出席率1位を表彰されるように引き続き頑張っていきましょう。これも原会長のご尽力が私たちクラブ会員に伝わっている証拠であると思いました。

 

大塚 和光 会員


第二日の本会議から出席しました。登録時の混乱は無く、スペース配分等ホストクラブの運営上の工夫がよくわかりました。点鐘に続く物故会員への黙とうでは当クラブの生みの親とも言える渡辺PGはじめ以前懇意にして頂いた方々もあり寂しい思いでした。全般に本会議の進行は比較的スムーズで、登壇者も変に肩に力が入り過ぎたりスピーチの長過ぎる人も無く、むしろ適度にユーモアを交えた方々もあり好感が持てました。ただ、新世代紹介では多分事前の打合わせ不足と思われますが、登壇者がもたついたり対応が不自然だったりしました。これは今回に限らず、まま見られた光景でもあり、若い人たちの不慣れな様子は御愛嬌と受け止められるようですから、それも良しかと。
進行よろしく休憩時間は予定より長くなりましたが、友愛コーナーは少し狭かったようです。私は開始前に様子を見ておきましたが、大方の参加者は集中したので押し合いへし合いの有り様でした。米山学友会やオクトンなどグッズ販売の業者も大変そうで、気の毒に思えました。
表彰式は当クラブの出番も多く結構なことだったのですが、原会長も例会で報告されたようにクラブ名が正式名称できちんと呼ばれることはありませんでした。これは司会者の責任というより司会者用台本を作成した担当者の不用意、不注意です。私は以前に二回地区大会の司会者を務めた経験があり、司会者用台本のみならず全体の進行表を作成した経験からもそう思います。氏名、団体名などは簡単で分かっているようなものでも必ず振り仮名を付けました。ああいう場では、心得ているつもりでも咄嗟の場合平常どおりにはゆかないものですからね。
基調講演はお二方とも十分すぎるくらいの経験をお持ちの方ですが、とても謙虚な話しぶりが印象的でした。徐氏の話から10年ほど前IAの女子高生たちと台北に出かけたことや、7~8年前に上海での第2回中国米山学友会全国大会に連れ合いと出席した時のことなどを思いました。久しぶりに台湾や大陸の知り合いに会いたくなります。
アトラクションは津軽三味線で、阿部兄弟の金三郎兄の軽妙なトークが良かったですね。
歌い手もなかなかの喉を披露してくれました。私は藤本の民謡三味線で時折舞台で弾いたり唄ったりしますが、とてもああはゆきません。金三郎兄が朝10時には会場に詰めて出番は16時から20分だけ、と言って笑いを取っていましたが、それも含め流石プロと思える
演奏でした。
 大懇親会の会場は広々していて、ゆっくりと旧交を温めることができました。30年ばかり前からのことを思うと、毎回ホストクラブが工夫を重ねて現在の運営があることがわかります。私が初めて参加したのは、まだ259地区として神奈川県民ホールでの開催でしたがアトラクションの先代中村歌右衛門丈の京舞の時には会場に残っていたのはPGや役員ばかりといった様子でした。斎藤R I会長代理が最後の挨拶の中で同様の事を言って笑いを取っていましたね。
 ロータリーは若手経営者にとって最高の異業種交流の場だと思います。わけても地区大会はその最大の場です。ご自分の人脈を地区全体に広げる良い機会です。若い会員の参加が期待される所以です。また、お会いしましょう。

 

龔 婭 会員


2018~2019年度地区大会に参加させていただきました。今年も地区大会が盛大に開催され、当地区の67のクラブのメンバーと集まることができ、特に米山奨学生時代一緒に活動していたロータリアンの方々とまたお会いすることができました。
今回は初めてロータリアンとして地区大会に参加しましたが、知っているもしくは顔見知りの方が多く、皆さまと楽しく交流できたと思います。久々の皆さまは元気にされていることは何よりだと思います。
また米山の友愛コーナーで現役の米山奨学生と挨拶、情報交換ができ、皆さまの生き生きとした姿を見ると自分の学生時代を思い出しました。ロータリークラブのおかげで、またこのように新しい出会いが増えたことに心から感謝します。今回の友愛コーナーはやや狭いと感じましたが、今回は現役の奨学生のみの参加だったので特に不便を感じていたかったが、やはり今後は学友たちに積極的に参加していただきたいので、来年地区大会の友愛コーナーはもっと広い会場が望ましいと思います。そして今後は現役の奨学生と学友会のメンバーを集めて活動できたらと思います。

今回の地区大会で一番印象に残ったこと挙げますと、はやり原会長のおかげで我々のクラブが3つの表彰を受けたことにとても嬉しく思います。毎週例会の前に会長や幹事から声掛けしていただいたおかげで、主席率1位に至ったのだと思います。恥ずかしながら、昨年は海外出張など個人の都合で期限内に出席できなかったことがあったので、今年は会員として例会に参加することをto do リストの一番上に留めておきます。

ロータリアンというと、例会で仲間たちとの交流を楽しみながら、情報を交換し、奉仕活動について話し合い、より良い地域社会づくりに力を注いでいくというのが本来の主旨だと思います。E-clubはインターネット上で例会に出席し、実のクラブの例会に参加しなくて物理的に便利な仕組みになっていますが、実のクラブの仲間同士のコミュニケーションも欠かせないと思います。定期的の移動例会、もしくはインターネットを活用しながら皆さまとコミュニケーションを取っていくことなどを意識して動いていきたいと考えております。
特に地区大会は皆さまが交流できる最大の場であり、会員の皆さまにも是非積極的に参加していただきたいと思います。今回は地区大会に参加し、また懇親会で原会長と大塚さんから詳しく地区やロータリークラブの話を聞かせていただき、ロータリーに対する理解がより深まったと思います。次回の地区大会では是非皆さまと一緒にご参加することを楽しみにしています!

卓話スケジュール

今後の卓話スケジュールになります。

第178回 例会 2018年10月31日~2018年11月6日
卓話者 大塚 和光 会員

第179回 例会 2018年11月7日~2018年11月13日
卓話者 TBA「ロータリー財団月間卓話」

第180回 例会 2018年11月14日~2018年11月20日
卓話者 各委員長「委員会活動報告」

第181回 例会 2018年11月21日~2018年11月27日
卓話者 渡邊 貞雄 会員

第182回 例会 2018年11月28日~2018年12月4日
卓話者 龔 婭 会員

第183回 例会 2018年12月5日~2018年12月11日
卓話者 TBA「疾病予防と治療月間卓話」

第184回 例会 2018年12月12日~2018年12月18日
卓話者 「年次総会」

第185回 例会 2018年12月19日~2018年12月25日
卓話者 鳥山 友紀 会員

休会 2018年12月26日~2019年1月1日

休会 2019年1月2日~2019年1月8日

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ