icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第185回例会2018年12月19日(水)0:00〜2018年12月25日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2018-19年度会長 原いづみ

皆さん、こんにちは!第185回例会へようこそ‼

 いよいよ今年最後の例会となりました。2018-2019年度前半期最後、あっという間というかようやくというか、今年は昨年と違ってあと半年と終わりが見えていることが唯一の救いです。

 さて、毎年12月になると京都の清水寺で今年の世相を表す「今年の漢字」が選ばれますが、今年は「災」が選ばれたというニュースはご存知の方も多いと思います。1月から3月にかけては豪雪被害、6月 大阪北部地震、7月 西日本豪雨災害、7月半ばから8月にかけの猛暑、9月 台風21号をはじめとした台風の多発、そして北海道胆振東部地震等々、主に被害が大きかった災害を挙げましたが、その他にも震度5程度の地震や火山の噴火など本当に災害の多い一年だったと私も感じております。自然災害ではありませんが、個人的にもこの一年に身に降り掛かった「災」は少なくはなく・・・。山あり谷あり、悩みごとの絶えない一年でした。ついつい嫌なことや悲しいことの方が記憶の中でも目立ってしまいますが、それでも8月に甥が産まれたことをはじめ幾つかは大変嬉しい出来事もあったわけであり、良くも悪くも「経験させていただいた」事は自分の中で経験・知識として身についているはずと割り切るというか考え方を変えれば貴重な経験も多々あったわけであり、こうして色々乗り越えていくことで少しずつ強くなっていけるのかとも思うところです。
 皆さんにとってはどの様な一年だったでしょうか。今年一年を振り返った時、一番に思い出されることはどの様なことでしょうか。

 話を変えまして、前回第184回例会において、会長ノミニーへの立候補を募りましたが、どなたからも立候補の申し出がありませんでした。従いまして、会員全員より会長ノミニーに相応しい、会長になってほしい、と思われる会員を一名ご推薦いただくこととし、最も推薦が多かった会員を会長ノミニーとさせていただきたいと考えております。つきましては、今回の例会出席コメントには全員必ず推薦する会員一名の指名のご記入をお願いします。ただし、推薦する候補者につきましては、当クラブでの会長経験者は除き、会長を経験していない会員をご推薦ください。

 最後に、2021-2022年度ガバナー・ノミニー選出につきまして、2018年12月5日付けで、対抗候補者の推薦の締切を12月18日12:00として告知を受けておりましたが、期日までに対抗候補者の推薦がなかったということでふじさわ湘南ロータリークラブの田島透会員が2021-2022年度ガバナー・ノミニーに確定したことが宣言されましたことご報告いたします。

 以上で今年の例会「会長の時間」は終わりです。今年一年間お世話になりました皆さん、ありがとうございました。会長としての任期はまだ半年残っておりますので、最後まで気を抜かず全うできるよう精進いたす所存です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 皆さんにとって笑顔あふれる年末年始になりますように!そして、来たる年が幸多き一年になりますことをお祈りしています。

幹事報告

休会のお知らせ
 かながわ2780ロータリーEクラブ定款第6条第1節により、2018年12月26日~2019年1月8日につきましては休会といたします。
 2019年初例会となる第186回例会は、1月9日~1月15日開催となります。後半期は出席率100%達成できるよう、新年の出だしからしっかり出席を願します‼

 

【NEW!】2017-2020年の審議会手続きに関するご案内
ロータリアンの皆さまへ

平素より大変お世話になっております。

2018年決議審議会(COR)の完了に伴い、ここに 【決定報告書】 をお送りいたします。この報告書には、以下が含まれております。
• ジョン・ヒューコ事務総長からの書簡
• 採択された決議案
• 採択された案件に関する投票集計

2018年決議審議会の投票結果は、My ROTARY からご覧いただけます。

また、2019年決議審議会への決議案の提出締切日は、2019年6月30日となっております。提出用のフォームおよび役立つリソースは、My ROTARYの 審議会のページ からご覧ください。

報告書または決議審議会についてご質問がある場合は、当方までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

サラ・クリステンセン

ONE ROTARY CENTER
1560 SHERMAN AVENUE
EVANSTON, ILLINOIS 60201-3698 USA
ROTARY.ORG

 

【NEW!】ハイライトよねやま掲載
「財団室NEWS」同様掲載について検討していたところ半年間掲載できずに来てしまいましたが、こちらにまとめて掲載します。なお、来月号からは月ごとにこちらに掲載します。

ロータリー米山記念奨学会ニュース
★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 225号 ★  2018年12月13日発行
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight225_pdf.pdf

★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 224号 ★  2018年11月13日発行
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight224_pdf.pdf

★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 223号 ★  2018年10月12日発行
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight223_pdf.pdf

★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 222号 ★  2018年9月13日発行
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight222_pdf.pdf

★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 221号 ★  2018年8月14日発行
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight221_pdf.pdf

★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 220号 ★  2018年7月12日発行
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight220_pdf.pdf

 

2018-2019年度 新会員の集い
1.日時 2019年 3月22日(金)午後4時から3月23日(土)正午まで
受付開始 午後3時~4時

2.場所 ローズホテル横浜
〒231-0023 横浜市中区山下町77
TEL 045-681-3311  FAX 045-681-5082
E-mail info@rosehotelyokohama.com
*(みなとみらい線) 元町・中華街駅 2番出口 徒歩 1分
*(JR線)      石川町駅 中華街口(北口)徒歩10分

3.登録料 15,000円  *途中退出の方への返金は致しません。

4.対象者 入会4年未満の新会員

5.申込締切 2018年12月25日(火)
※参加希望の方は原(members@kanagawa2780rec.org)までご連絡ください。

 

2019-20年度実施プロジェクト向け「第2回地区補助金説明会」
日  時  2019年1月26日(土) 13:00 ~ 15:00

場  所  藤沢駅南口 第一相澤ビル3階「会議室」
出席対象  次)会長・R財団委員長・クラブ奉仕プロジェクト委員長

委員会報告

出席委員会

出席報告
 第184回例会 出席率100%
 会員数11名 出席義務者10名 出席免除者1名 出席者10名 欠席者0名

奉仕プロジェクト委員会

12月の会長幹事会の際、第3Gガバナー補佐の山口俊明様より、11月18日に開催された「チャリティー寄席に参加できずにすみませんでした。」ということでお心遣いをお預かりいたしましたのでご報告いたします。

また、同イベントにつきましては、他にも当クラブ拡大補佐の鈴木康仁様はじめ八巻敏博様、澤田菊江様(横須賀RC)より多額のお心遣いを頂戴いたしております。

募金とは別途頂戴いたしましたご厚意につきましては、スマイルへとお預かりしておりますが、当日ご来場いただきました皆様から頂戴しました募金と併せて、上記の皆様からのお心遣いもポリオ基金に送金させていただきます。

なお、拡大補佐の加藤元章様よりもお心遣いを賜りましたが、商品券で頂戴いたしましたのでポリオ基金への寄付ではなくスマイルとして頂戴し、当日発生しました費用の一部として使用させていただきました。

Make Up

ビジターコメント

<第183回例会>
古河東ロータリークラブ 山崎 清司 様


古河東RCの山崎清司です。当クラブと秦野名水RCと昨年まで友好クラブでした。原郁夫元会長のお嬢様のいづみ様が会長と聞き、今旅行先の南アフリカ・ヨハネスブルグからMakeupしています。会長の時間にいづみさんらがじゃがいも堀に行った話し、興味深く拝読しました。またモンゴル、ネパールの接種事業も拝見しました。これからもご指導願います。

 

<第184回例会>
姫路東ロータリークラブ 橋本 雅彦 様


初めてメークアップします。卓話、興味深く読みました。姫路に住みながら島根県に足を踏み入れたのは5年前、52歳が初めてでその後、作家の高田崇史の出雲大社と伊勢神宮に関する小説を読んでから、もう一度出雲大社、また伊勢神宮を訪れました。出雲は宮崎の高千穂と並んで神話に深く関わる場所で、しかも出雲地域だけでなく全県にわたって古事記に由来する場所があり、これほど強力な観光資源はないと思います。人口は少ないかもしれませんが観光産業の発展する余地はまだまだ有り、今後を期待しています。
会長の時間で触れられていたクラブ名称の件、ロータリー章典を読んでいなかったのでこのようなガイドラインがあるのを知りませんでした。当地区もそうですが、日本のロータリークラブのうち約三分の一が、その名称に「東、西、南、北、中、中央」が入っています(数えてみたら約750クラブ)。ところが直近10年間に全国で設立されたクラブ(59クラブ有りました)のうち上記に該当するのは3クラブだけで、クラブのネーミングにも時の流れを感じます。

 

Smile Box

第184回例会のスマイル報告

今週はありませんでした。

カレンダー

卓話

かながわ2780ロータリーEクラブ 鳥山 友紀 会員

先日、来年のロータリー国際大会へのエントリーを行いました。
2015年にブラジルはサンパウロで行われた世界大会に参加した以来、久しぶりの参加です。初参加であるサンパウロではその規模に大変驚いたのと、世界中のロータリアンが手を取り合って楽しそうに参加していたことがとても印象的でした。日本からの距離がとにかく遠かったですが、大会で知り合えた方々とも現在までやりとりが続き、本当に参加してよかったと思っています。
来年は、ドイツのハンブルクですね。皆様の中でも参加を検討されている方、参加は決めたけれども北ドイツについてまだこれから情報収集をするという方、ドイツ自体初めて行くという方、様々いらっしゃると思います。
仕事柄、年に幾度かドイツに行くことがありますので、その中で感じたことなどを交え、ガイドブックを読み込むよりも簡単にわかりやすいドイツの読み物を今回は目指してまいります。
まずはドイツという国について。人口は約8200万人というヨーロッパの中では大国の一つとして挙げられます。最近は移民の方への様々な対策が頻繁にニュースなどでも取り上げられていますね。人種としてはゲルマン系の方が多くを占めます。ドイツは国として統一されてからの歴史がまだ浅く、かつては多くの国の寄せ集めの状態でした。その流れから、現在も16の連邦州がそれぞれ州政府をもち、学校、警察などの権限を持ち、定められている祝日も違います。

東西南北に分けてフォーカスしていきます。
まず、東ドイツにはドイツの首都ベルリンがあり、東西ドイツの分裂の象徴である「壁」は今でも一部が残されています。街の中にはかつて壁があった場所にラインが引かれています。政治の舞台としてはベルリンの郊外にある、ツェツィリンホフ宮殿もポツダム会議が行われてことで有名です。ベルリンからは1時間もあれば十分に行くことが出来ます。今の時期は、ドレスデンのクリスマスマーケットも有名ですね!
ベルリンまでは日本からの直行便がありませんので、ハンブルクと合わせて訪れるにはさらに一歩足をのばす旅程になりますが、ドイツのを知る上では欠かすことはできないエリアです。

対となる西ドイツには空の玄関口であるフランクフルトが位置しています。政治に中心がベルリンであるならば、フランクフルトは金融の中心。ユーロマークの大きなモニュメントで知られるユーロタワーは、フランクフルトの中央駅からほんのしばらく歩いたと場所にあります。もし、空路でフランクフルトに入ってからハンブルクに移動するという方は、ぜひ立ち寄られるといいですね。旧市街の美しく伝統的な建物の背景に、フランクフルトの象徴的な高層ビル群のラインが並ぶ様は、コントラストがとても面白く、他にはなかなかない景色だと思います。その他にはかつてドイツが分裂していた時の西側ドイツの首都ボン(ベートーヴェンが生まれた町としても有名です)や、ライン川があります。ライン川といえば、ドイツワインの最高峰、リースリングの産地です。町にもよりますがフランクフルトからだと車であれば1時間はしっかりかかるかと思います。 一般的にワインというと南の暖かい場所で作られ、北のほうではより栽培環境が適したりんごのお酒(これはフランクフルトが有名ですね)を作りますが、ドイツの場合は中部〜南にかけてのベルトがワインの産地となります。北はぶどうの栽培の北限に達しますし、南はヨーロッパアルプスになりますので、ぶどうの栽培には適しません。6月だともう日が長くなってきていますので、ワインを専門に扱う居酒屋などでわいわい語らうのと楽しそうです。日本の企業を多く置くデュッセルドルフや、象徴的な二本の尖塔を持つ大聖堂で知られるケルンも西ドイツにあります。

南ドイツにはかつてのバイエルン王国よる、その在りし日の栄華が沢山の優美な建物として残されております。現在のバイエルン州の州都、ミュンヘンはとても美しい街並みで、ドイツの中では芸術都市としても知られます。これはバイエルン王室の伝統的な慣習により、ミュンヘンを文化都市にするため歴代の王たち尽力してきたことが今に繋がっています。また、おなじみの観光地であるノイシュバンシュタイン城も南ドイツ、オーストリアとの国境にほど近いドイツアルプスの麓に位置しています。バイエルン王国第4代国王ルートヴィッヒ2世の構想から作られた中世風のお城です。ヨーロッパアルプスは、南東フランスからスイス、リヒテンシュタイン、ドイツ、イタリア、オーストリアへと続いていきますので、この雄大な美しい山並みに加え、山麓の牧歌的な風景楽しめるのも南ドイツの大きな魅力です。
南ドイツはハンブルクからは離れますが、もしミュンヘンを玄関口として出入国される方がいらっしゃれば、ぜひ訪れる価値があるかと思います。

さて、北ドイツです。
北ドイツというと、ビジネスで訪れる方には比較的一般的な場所ですが、観光でいらっしゃる方にはどちらかというと地味な場所ではないかと思います。地理的には北ドイツは唯一海に面する地域です。
ドイツ最大の見本市会場があるハノーヴァーは北ドイツ。見本市の開催自体が今ではドイツでは産業の一つとなり、メッセに国としてもドイツは知られています。そしてバルト海の町としてはハンザ同盟で大いに栄えたリューベックが有名ですね。当時の立派な建物が今現在も残されています。観光の面では、南北に続くメルヘン街道が有名でしょうか。フランクフルトから大体30分ほどの距離にあるグリム兄弟の生まれた街・ハーナウから、北海近くにある港街ブレーメンまでの約600キロメートルの観光街道です。
そんな北部に位置するハンブルクは、ベルリンにつぐドイツ第二の都市であり、ドイツ最大の港町として知られています。人口は170万人ほど。エルベ川が流れ、町中にはアルスター湖が置き、運河が何本も流れ、とても大きく広々と開放的な雰囲気があります。町の概要は、マイロータリー内、国際大会関連ニュースの『地元市民の気分で』というトピックがなかなか読み応えがありますのでおすすめです。
ドイツらしい重厚かつ整然とした雰囲気の中にいても、歩いていると水の景色が所々で出迎えてくれるところがとても素敵な町です。
食事も、お肉のイメージが強いドイツの中でもハンブルクはシーフードの店が多いですので偏りがちにならないところが個人的にホッとするポイントです。
しかしそれよりも、今回国際大会が開かれる間は、ドイツの春の味覚であるホワイトアスパラガスの時期にあたります!せっかくこの時期にドイツに来たら、アスパラを食べずに帰るわけにはいきません。どこのレストランでもメニューはアスパラ一色に、本来であればメイン料理となるお肉やお魚が全てアスパラの付け合わせとしてメニューに並びます。ドイツのホワイトアスパラガスは一本一本がとても太くみずみずしいので、数本でもかなり食べ応えがあります。
アスパラに合わせるソースは現地ではオランデーズソースが一般的でしょうか。卵黄を使ったソースですね。また、多くの店でホワイトアスパラのスープも振舞われます。たっぷりアスパラが入ったクリアスープでいただいたり、またはクリームスープとしても。どちらもとても美味しいのでおすすめです。
4月からはじまるホワイトアスパラの時期は6月が最後の月になりますので、ぜひこの時期だけの美味しさを楽しんでいただきたいと思います。

最後に気候のお話も。
この時期のドイツは、寒暖差で悩まされることと思います。朝は最低気温なのですが、日中、もしその日が晴れであれば考えているよりも暑く感じるであろうことが予想されます。しかし、ひとたび風が吹き、また急に雲が出ることがあれば、一気に最低気温に逆戻りです。1日の中、さらに同じ時間の中でも日ひなたと日陰でかなりの気温差となりますので、全天候型かつ脱ぎ着のしやすい服で過ごされることをおすすめします。

6月は時期もとても良いですから、国際大会と合わせてこの機会にハンブルクはもちろん、ドイツの諸都市の魅力もぜひ楽しんでいただければと思います。

なお、事前登録による割引の最終日は、2019年3月31日となりますので、参加を考えていらっしゃる方は期間にご注意ください。

最後に、ハンブルクの美しい市庁舎をそえて。

卓話スケジュール

今後の卓話スケジュールになります。

【2018-2019年度後期の卓話スケジュールに変更があります。各自必ずご確認ください。】

休会 2018年12月26日~2019年1月1日

休会 2019年1月2日~2019年1月8日

第186回例会 2019年1月9日~2019年1月15日
卓話者 地区職業奉仕委員会

第187回例会 2019年1月16日~2019年1月22日
卓話者 塚原 吉隆 会員

第188回例会 2019年1月23日~2019年1月29日
卓話者 湘南未来クラブ 代表 佐藤由紀子 様

第189回例会 2019年1月30日~2019年2月5日
卓話者 TBA

第190回例会 2019年2月6日~2019年2月12日
卓話者 TBA

第191回例会 2019年2月13日~2019年2月19日
卓話者 石田 裕樹 会員

第192回例会 2019年2月20日~2019年2月26日
卓話者 松嶋 乃梨子 会員

第192回例会 2019年2月27日~2019年3月5日
卓話者 大塚 和光 会員

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ