icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第213回例会2019年7月31日(火)0:00〜2019年8月6日(水)2323:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2019-20年度 会長 田代晴香

 皆様こんにちは!

 7月も例会開催初日で終わり8月が始まりますね!梅雨も明け、夏本番!ということで、特に予定が無いのですが、「夏」というだけで私はなんだかとてもワクワクしております!
 世界各地で「観測史上最高気温」などとニュースになったり、日本も今年の夏はかなり暑くなりそうですね!しっかり体調管理をして楽しい夏を過ごしましょう!

 

 先週の週末は「世界米山大会 絆 in モンゴル」に出席いたしました。
米山学友の集まりは2016年のソウル国際大会にて分科会を開催したことを始めに、2017年に財団設立50周年を記念した「世界米山学友による 感謝 in 熊本」が開催され、その際に2年に1度「世界米山大会」の開催が決定され、今回の「絆 in モンゴル」が開催されました。

 昨年度まで地区米山委員会におりましたので、以前より伺っていたモンゴル学友のジャンチブ氏が運営している日本式の学校や、活発なモンゴル学友会に興味があったことと、ロータリアンである母が3年間カウンセラーをしており、私の妹のような存在である奨学生がモンゴル出身という事で、今回は絶対に参加したい!という強い思いからモンゴルへ向かいました!そして、参加できて本当に良かったという思いで帰国してまいりました。
 
 世界米山大会では、様々な分野で活躍する学友の紹介や各国の学友会の紹介がされ、米山記念奨学事業の意義やその功績を改めて感じる事ができました。また、式典だけではなくモンゴル学友のジャンチブ氏が設立した日本式の「新モンゴル学園」の見学やモンゴルの文化を体験できるツアーも企画され、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 また、実際にモンゴルを訪れ物価の違いを知り、毎月の奨学金が学生にとってどれだけ重要なものかも知る事ができました。モンゴルの学友の話ではミドルクラスである公務員の月収は約4万円。留学に来ている学生はモンゴルではかなり裕福な家庭でありながらも日本での学費や生活費はモンゴルの価値で考えると莫大なお金になってしまいます。以前、「学友の実家に遊びに行ったら、自分の家より豪華で驚いた」という話を聞いたことがあるのですが、物価の違いから現地では裕福であっても日本では奨学金が必要になるということだと再認識しました。

 

 今回の式典の様子を報告用に動画にまとめましたので、ご覧ください。まとめたのですが、内容が盛りだくさんで10分以上になってしまいましたが、現地の様子を感じて頂けたらと思います。

幹事報告

2019-20年度 幹事 鳥山友紀

◆日程のお知らせ◆

ガバナー補佐訪問、ガバナー公式訪問の日時が確定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

◇ガバナー補佐訪問

8月24日(土)18時30〜19時30

藤沢にて

◇ガバナー公式訪問

9月7日(土)11時00〜12時30

相澤第一ビル会議室にて

 

会員各位スケジュール調節の上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

◆ロータリーレート◆
7月 1ドル=108円

◆100周年ピンバッヂのお知らせ◆
「ロータリーの友」でも紹介されております日本のロータリー100周年記念ピンバッジの頒布のご案内です。
まとめてガバナー事務所に発注いたしますので、
ご入用の方は8月20日(火)までに必要数をお知らせください。
詳しくはメールにて各自にお知らせ致しております。
◇発送について
ピンバッジの発送は9月中旬ごろの予定です。

委員会報告

出席委員会

◆出席報告◆
第210回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名 欠席者0名

第211回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名 欠席者0名

第212回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名(事前メークアップ1名を含む) 欠席者0名

Make Up

第212回例会 ビジターコメント

川崎ロータリークラブ

元沢 伸夫 様

会長や横須賀ロータリークラブ会長のお話を拝読すると、改めてロータリークラブの国際性を認識することができました。秋には私もアメリカ出張があるので何とか時間をつくってロータリークラブに顔を出して見学したいと思っています。一方でせっかく国際性豊かな会合であるにもかかわらず、普段はそれを全く感じないことはもったいないとも思いました。

 

高松ロータリークラブ

菊池 昌晴 様

香川県の高松ロータリークラブの菊池と申します。

田代会長,御就任おめでとうございます。

ロータリアンにとっては,6-7月が入れ替わりの季節で,当会でも少なからず会員の変動があり,また,新体制となりました。
私も,新鮮な気持ちで出発しております。

当会では,会員増強に加え,メークアップの方法を工夫するなどして会員減を防ぐ取り組みを検討しています。
簡単には実現しないかもしれませんが,ロータリーが発展することを願ってやみません。

◆この度はメークアップ誠にありがとうございました。

Smile Box

第212回例会 スマイル報告

先週はありませんでした。

カレンダー

卓話

アーカス湘南ロータリークラブ 塚原 吉隆 会員

消防団活動について

 

私の在籍している市では毎年消防操法大会が開催され消防職員、消防団が地域・市民の安全安心を守るため、日々消防活動に精進しています。年間行事の中で、出初式から始まり地域の防災訓練や春秋の火災予防運動、スキルアップ研修とありますが、その中でも消防操法大会は1年の中でも盛大に行われ、6月中旬から7月中旬まで1か月余りの訓練を行い、大会に挑み競い合う競技であります。目的は、消防車や可搬ポンプの基本操作の習得です。

 

<消防操法大会とは?>
・市大会(各市)、県大会(各県)、全国大会とあり、全国大会、県大会は2年に1度、市大会は綾瀬市の場合毎年、他市は隔年に行うところもある。

 

<消防操法とは?>

・消防団、消防職員の訓練の一つである。ポンプ車操法と小型可搬ポンプ操法の2種があり、火災を想定した操作手順である。
・あらかじめ溜めてある水槽から火点に向けて放水し収納までを行う操作である。
・採点方法は減点法にて行われ、規律ある行動の正確さ、スピード、動きのきれいさ、水圧管理、正確なポンプ操作、ホース接続、乗車時、降車時の動き等を始まりから撤収までを競いあう。
・綾瀬市では、毎年7月真夏の時期に消防操法大会が行われます。
2019年の結果(6分団中)
ポンプ車操法・・・最優秀賞
小型可搬ポンプ操法・・・着外でした。

 

<今後の課題・問題>
・実際の火事場で放水を行うので危険が常に伴っていること、放水は何気ない操作であるが、10分と持っていることが厳しく、水圧により体力が奪われる状況にあり、火事場での予想外の災害に巻き込まれてしまうこと。
・消防団は地域の火事だけではなく、風、雪、水災害にも24時間対応しなくてはならず、自然災害による招集の回収が多く危険であること。
・地元の消防団のなり手がいないため(特に若手)綾瀬市では40歳定年であることであるが、出てこない人の人員整理(辞めていただく)をしていることで、定年が伸び辞められなくなってきていること。
・本業を持ちながらなので、ケガをした場合、家族、仕事場に影響が出てしまうこと。
・ケガや、死亡、急性な病気に直結していること。
以上のことを自治体で考えていただく必要がある課題ではないかと思います。

 

秦野名水ロータリークラブでは、国際奉仕活動の一環として、秦野市で消防自動車の入れ替えを行うときに廃車を再利用できるシステムがあり、タイ国に贈呈し有効活用できるルートがあり、当クラブは過去12年に渡り消防車両16台を海外へ寄贈しています。このような取り組みを世界へ発信することは重要なことであると考えます。

 

最後にどの団体に属していても言われることではありますが、非常に最初はなじむことが難しいですが、同じ目標に向かう仲間ができることで、信頼を得ることができ、友情が芽生え、自分に合った人脈が作れることや、そこからまた何かにつながっていく。と言うことは、自分で行動を起こさないとわからないことではないかと思います。

 

今後の卓話スケジュール

第214回 例会 2019年8月7日~2019年8月13日
卓話者 地区委員会 「会員増強・新クラブ結成月間卓話」

第215回 例会 2019年8月14日~2019年8月20日
卓話担当 原いづみ 会員

第216回 例会 2019年8月21日~2019年8月27日
卓話担当 鳥山友紀 会員

第217回 例会 2019年8月28日~2019年9月3日
卓話担当 大塚和光 会員

第218回 例会 2019年9月4日~2019年9月10日
卓話者  TBA

第219回 例会 2019年9月11日~2019年9月17日
卓話   「ガバナー補佐訪問」

第220回 例会 2019年9月18日~2019年9月24日
卓話   「ガバナー公式訪問」

第221回 例会 2019年9月25日~2019年10月1日
卓話担当 石田裕樹 会員

第222回 例会 2019年10月2日~2019年10月8日
卓話者 地区委員会 「米山月間、経済と地域社会の発展月間卓話」

第223回 例会 2019年10月9日~2019年10月15日
卓話担当 龔婭 会員

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ