icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第221回例会2019年9月25日(水)0:00〜2019年10月1日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2019-20年度 会長 田代晴香

皆様こんにちは!

先日、外を歩いていたら金木犀の香りが鼻をかすめ、どこで咲いているのだろうかと辺りを見回してもオレンジの花は見当たらず、嗚呼、秋の気配だなと思いまた歩き始めました。私はこのようなふとした瞬間に季節を感じる事が好きで、季節の変わり目はわくわくしてしまい、いつにも増してお外に出かけたくなってしまいます。秋晴れは猶の事、お出かけ欲を掻き立てられ、どこかに行きたいとうずうずしてしまいます。9月、10月は連休が多く、お出かけの機会も多くあると思いますが、会員の皆様はどこかへお出掛けした、あるいはされるのでしょうか?ちなみに、私はシーズン前に早起きしてサクッと高尾山か箱根の明星ヶ岳(大文字山)へお散歩に行こうかと思っております。決して、山ガールではないのですが、秋になるとなぜか山に行きたくなります。

 

さて、本例会開催中の9月28日(土)は第3グループ合同行事である「藤沢市民まつり エンドポリオナウ募金活動」の実施日です。当クラブとしては今年度最初の奉仕活動です。多くの会員の皆様が参加ということで、久々に会員の皆様と奉仕活動を行えることを楽しみにしております。当クラブで行っていたポリオ募金活動では、募金してくださった方にバルーンアートをお渡ししておりましたが、今回はヘリウムガスで浮かぶ「END POLIO NOW」ロゴ入り風船をお渡しします。

この藤沢市民まつりは藤沢で行わるイベントの中でも、かなりの動員数があるイベントのようです。イベントは2日間行われますが、ロータリークラブの募金活動は28日のみ、藤沢駅の地域貢献ブースで終日行われます。

地域の方々にロータリークラブについて、ロータリークラブがどのような活動をしているのかを知って頂き、そして、ロータリークラブの活動に賛同して頂けるよう今年度も引き続き公共イメージの向上につとめましょう。

 

 

藤沢市民まつり -ホーム―

https://matsurishimin.wixsite.com/fujisawa

藤沢市民まつり ―藤沢駅エリア―

https://matsurishimin.wixsite.com/fujisawa/blank-3

 

 

幹事報告

2019-20年度 幹事 鳥山友紀

◆藤沢市民まつりポリオ募金のお知らせ◆

先日メールで配信しました通り、9月28日(土)藤沢市民祭りで行われるポリオ募金について、当クラブの担当時間は午前9時〜11時と決定致しました。

当日は、8時30分までに藤沢駅南口コンコース正面にてご集合ください。

雨天の場合、当日朝に判断の上ご連絡を致します。

なお、朝8時より有志による準備が開始されますので、こちらもご協力いただける方はぜひお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

◆神奈川県ロータリアン親睦テニス大会(上野杯)のお知らせ◆

2590地区、第2780地区合同の秋の親睦テニス大会が開かれます。初心者向けのテニススクールもあるそうです。ロータリアンだけでなく、ご家族やご友人も誘っていただけます。また、パーティのみの参加も受け付けております。

参加希望の方は、別途お送りするメールをご確認の上10月中にお知らせください。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時2019年11月12日(火)

          9:30集合

       16:00パーティ

       18:00解散予定

 

◆豪雨による北九州被害地への義援金協力のお知らせ◆

828日に佐賀を含む北九州地方において記録的豪雨により、死傷者、行方不明者を含む犠牲者と広い地域によって豪雨による浸水に流れ出た油も混在する状態で多大な被害が出ています。少しでも力になれるよう支援を必要とされる被害地に対し、地区として支援をすることとなりました。

クラブでまとめて地区に送記金いたしますので、ご協力いただける方は別途お送りしたメールにて詳細をご確認ください。

寄付の目安として、⼀人当たり500円以上でお願いいたします。

こちらは9月25日(水)締め切りとさせていただきます。

 

◆地区大会のお知らせ◆

1019日(土)20日(日)に小田急ホテルセンチュリー相模大野/相模学女子大グリーンホールにて地区大会が開かれます。ご予定の調整をお願いいたします

 

◆その先の地区の予定は以下となります。

詳細はまた近くなりましたらご案内いたします。

112⽇(⼟)第1回地区補助⾦説明会

119⽇(⼟)公共イメージ/奉仕プロジェクトセミナー

1128⽇(⽊)三浦RCイモ掘り例会※⾬天の場合125⽇(⼟)

1130⽇(⼟)新会員のつどい/クラブ研修リーダーセミナー

 

◆ロータリーレート◆

91ドル=106

委員会報告

出席委員会

◆出席報告◆

第218回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名 欠席者0名

第219回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名 欠席者0名

第220回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名 欠席者0名

Make Up

第220回例会 ビジターコメント

先週はありませんでした。

Smile Box

第220回例会 スマイル報告

先週はありませんでした。

カレンダー

卓話

アーカス湘南ロータリークラブ 石田 裕樹 会員

横須賀市民盆踊り大会

少し時期は過ぎましたが、今回は「よこすか市民盆踊り大会」をご紹介します。
毎年8月のお盆を過ぎたあたりの土曜か日曜に開催されます。
令和元年の今年は8月25日(日)に開催されました。

場所は京急横須賀中央駅から徒歩5分。横須賀市役所の前にある市役所前公園。
公園といっても遊具は滑り台とブランコがあるだけの大きな広場です。
ここでは年間を通して多くのイベントが開催され「よこすか市民盆踊り大会」もその一つです。

「よこすか市民盆踊り大会」の主催は横須賀民謡普及会さん。伝統を次世代へと受け継ぐために様々な活動をしています。年に一回発表会として民謡普及大会を開催したり、横須賀市と友好都市の会津若松市のお祭り、伊勢神宮の神嘗奉祝祭など遠征もされています。
主催が民謡普及会ということでかなり完璧な和装の方々が多い盆踊りですが、きちんとした踊りを見て覚えることができる参加制限のないイベントですので数多くの市民の方々も参加されます。

踊る楽曲は東京音頭や炭坑節など昔なじみの曲が多く流れますが、最近では歌謡曲も多く使われるようになりました。去年流行った「ダンシングヒーロー」の盆踊りバージョンは見ているだけで楽しく踊りたくなるノリのいい盆踊りです。これを完璧な和装の方々がコミカルに踊っているさまはまさに伝統と現代の融合ですね。

最後は盆踊りとは。
盆踊りはもともとは仏教行事であるとする説、歌垣の遺風とする説、原始信仰の儀式だったとする説など諸説あるが、文献に最初に登場するのは室町時代と言われる。平安時代、空也上人によって始められた踊念仏が、民間習俗と習合して念仏踊りとなり、盂蘭盆会の行事と結びつき、精霊を迎える、死者を供養するための行事として定着していった。死者の供養の意味合いを持っていた初期の盆踊りは、新盆を迎える家に人々が赴き、家の前で輪を作って踊り、家人は踊り手を御馳走でもてなした。盆には死者が家に帰って来るという考え方から、頬被りをして人相を隠し、死者の生き返った姿に扮した人がその物語を演じたという。
踊り念仏は、鎌倉時代には一遍上人が全国に広めたが、一遍や同行の尼僧らは念仏で救済される喜びに衣服もはだけ激しく踊り狂い、法悦境へと庶民を巻き込んで大ブームを引き起こした。それ以降は、宗教性よりも芸能に重点が置かれる念仏踊りが生み出され、人々はさらに華やかな衣装や、振り付け、道具、音楽などを競うようになった。室町時代の初めには、太鼓などをたたいて踊るようになったといわれている。現在も、初盆の供養を目的の盆踊りも地域によっては催されている。太鼓と「口説き」と呼ばれる唄に合わせて踊る。口説きは、地区の伝統でもある。初盆の家を各戸を回って踊る所もある。昔は旧暦の7月15日に行われていた。ゆえに、盆踊りはいつも満月であった。

鎌倉時代以降、経済力や自治力を得た民衆により新奇な趣向が次々に考案され、江戸時代初頭には絶頂を極めることになる。江戸では7月に始まり連日踊り明かしながら10月にまで続いた。次第に盆踊りは性の解放のエネルギーと結びついていく。日本では性は神聖なものとされ、神社の祭礼を始めとし、念仏講、御詠歌講など世俗的宗教行事の中心に非日常的な聖なる性があるべきと考えられるようになり、盆踊りは性の開放エネルギーを原動力に性的色彩を帯びるようになる。明治時代にはしばしば風紀を乱すとして警察の取締りの対象となった。盆踊りは未婚の男女の出会いの場にとどまらず、既婚者らの一時的な肉体関係をもつきっかけの場をも提供していた。ざこ寝という、男女が一堂に泊まり込み乱交を行う風習も起こり、盆踊りとも結びつき広まり、ざこ寝堂はほとんど全国の農村には存在した。これは昭和時代に至っても続いていた。

出雲阿国による一風変わった男装の念仏踊りは歌舞伎踊りと言われた(歌舞伎のかぶくとは、「常識外れ」や「異様な風体」と言う意味)[要出典]。以後、歌舞伎など様々な芸能へと派生していったが、歌舞伎も売春を伴い幕府より厳しく取り締まりを受けていたことから鑑み、盆踊りに限定されず芸能全般に性が結びついた江戸文化風俗の一端と言える。

上記はウィキペディアより抜粋しましたが諸説あるようです。
皆様の地元でも盆踊りのイベントがあると思います。伝統を後世に受け継ぐ大事な行事です。是非お参加下さい。

今後の卓話スケジュール

第222回 例会 2019年10月2日~2019年10月8日
卓話者 地区委員会 「米山月間、経済と地域社会の発展月間卓話」

第223回 例会 2019年10月9日~2019年10月15日
卓話担当 龔婭 会員

第224回 例会 2019年10月16日~2019年10月22日
卓話担当 原いづみ 会員

第225回 例会 2019年10月23日~2019年10月29日
卓話者  TBA

第226回 例会 2019年10月30日~2019年11月5日
卓話   「地区大会報告」

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ