icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第229回例会2019年11月20日(水)0:00〜2019年11月26日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

四つのテスト

会長の時間

2019-20年度 会長 田代晴香

皆様こんにちは!
今回の会長の時間はグループの会長幹事会終わりに鳥山幹事と一緒にカフェで例会編集をしながら書いております。Wi-Fiと電源を求めて彷徨うと自然とスターバックスに誘われてしまいます。

鳥山幹事は写真の通り、前回の卓話で紹介していたマイボトルを使用していました!エコですね。私は紙コップを使用し資源を無駄にしてしまっております。1杯のコーヒーの為に1個の紙コップが使用されますが、これを全世界の人が気にせずに紙コップを使用していたらどれだけの数になる事か。前回の卓話の中に「一人当たりのカップの消費は年間350個」とありました。少し意識を変えるだけで、この数字を変えることができますし、他の面でも少しの意識で環境への配慮ができますね。「限りある資源」という事をしっかり意識しながら生活の中の変化定着化しないといけないなと写真を撮りながら感じました。

 先日、地区の「奉仕プロジェクト・公共イメージセミナー」に出席致しました。この合同セミナーは2部構成となり、第2部は分科会で社会奉仕・国際奉仕・職業奉仕・公共イメージに分かれて行いました。このセミナーの第1部では、第1ゾーン公共イメージコーディネーターの鈴木秀憲様(吹上ロータリークラブ)がご講演されました。「ロータリーって何?」というテーマでお話しされたのですが、この中で「ロータリアンがロータリーを説明する時に、全てのロータリアンが同じ説明をしなくてはならない」、「ロータリーについて説明するときはロータリー用語を避け、分かりやすい言葉でなければならない」とおっしゃっており、そこで「職業奉仕」がロータリー用語であることに気づきました。祖父からロータリアンの我が家では「職業奉仕」が幼い頃からなんとなく聞き覚えのある言葉と認識してしまっており、内容は難しくとも違和感なく受け入れていました。しかし、これ世間ではなぞの言葉だったとは。今回、ご講演を拝聴し、公共イメージにおける「伝え方」を考える機会となりました。どんなに良い奉仕活動をしていても、難しく説明されてしまうと何をしているのか理解できません。どんなにロータリーを丁寧に説明しても、その説明がロータリー用語だらけでは、ロータリアン以外は理解できません。
鈴木様のご講演は、今まではどうやって露出し、宣伝効果を上げるかに重点を置いていた当地区の公共イメージがどう伝えるかに変わる時となったと感じます。

幹事報告

2019-20年度 幹事 鳥山友紀

◆三浦RC イモ掘り例会のお知らせ◆
日時 11月28日 (木)9時より
※雨天の場合12月5日(土)

ご参加希望の方はラインにてお気軽にお知らせください。

 

◆第7回日台ロータリー親善会議 福岡大会のご案内◆
2020年3月6日に第7回日台ロータリー親善会議福岡大会が開かれます。出席登録申込ならびに登録料の振り込みをまとめていたしますので、11月20日(水)までにお知らせください。
日  時2020年3月6日(金)10:00 登録開始
14:00 開会・式典
16:00 記念講演
17:30 懇親晩餐会
場  所ホテルニューオータニ博多
登録料 ロータリアン 2万2,000円(晩餐会、記念誌含む)
同伴者 1万円

 

◆かながわ湘南ロータリークラブチャリティーコンサートのお知らせ◆

かながわ湘南ロータリークラブ
創立15周年記念チャリティーコンサート
〜音楽は世界はつなぐ〜

ロータリーの友と共に同封してお送りさせていただきましたチャリティーコンサートが開かれます。学友の皆様のステキな演奏をぜひ楽しみににご来場いただければと思います。

日時 12月15日 (日) 14時開演(13時15分開場)
場所 藤沢リラホール

◆ロータリーレート◆
11月1 ドル=108 円

委員会報告

出席委員会

◆出席報告◆

第227回例会 出席率100%
会員数7名 出席者7名 欠席者0名

Make Up

第228回例会 ビジターコメント

先週はありませんでした。

Smile Box

第228回例会 スマイル報告

先週はありませんでした。

カレンダー

卓 話

アーカス湘南ロータリークラブ 塚原吉隆 会員

弊社は建物解体業を営んでおり、建物解体の施工手順で起きる環境への取り組みをご説明いたします。ただいま弊社ではエコアクション21という環境経営システムを構築し、環境への取り組み推進、経費の削減や歩留りの向上等、毎年審査人を通して環境への取り組みを見直し、その仕組みを行っております。

一般財団法人 持続性推進機構エコアクション21中央事務局HP(http://ea21.jp/)から抜粋してご紹介いたします。

 

エコアクション21とは

 

エコアクション21は、環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)です。一般に、「PDCAサイクル」と呼ばれるパフォーマンスを継続的に改善する手法を基礎として、組織や事業者等が環境への取り組みを自主的に行うための方法を定めています。
エコアクション21は、あらゆる事業者が効果的、効率的、継続的に環境に取り組めるよう工夫されています。

 

エコアクション21の特徴

 

  1. 中小企業でも容易に取り組める環境経営システムです。
  2. 必要な環境への取り組みを規定しています。
  3. 環境コミュニケーションに取り組みます。
  4. 事業者の自主的・積極的な取り組みを第三者が評価します。

 

エコアクションのメリット

 

  1. 総合的な環境対応が可能

・エコアクション21ガイドラインには、『環境経営システム』、『環境への取り組み』、『環境コミュニケーション』の三要素がひとつに統合されています。そのため、ガイドラインに沿って取り組みを行うことで、環境への取り組みを総合的に進めることができます。

 

  1. 経営面での効果

・環境経営システムの仕組みを作り、継続的に改善していくことにより、環境面だけでなく、経費の削減や生産性・歩留まりの向上、目標管理の徹底等の、経営面での効果もあげることができます。

 

  1. 取引条件への対応/ビジネスチャンスの拡大

・多くの大手企業が、環境への取り組みや環境経営システムの構築を取引条件の一つとしており、これに対応することができます。また、認証・登録にあたり自治体の補助を受けられたり、入札参加資格審査での加点を受けることができる場合があります。

 

  1. 金融機関によるエコアクション21の関連融資

・多くの金融機関がエコアクション21認証・登録事業者への低利融資制度を実施しています。

 

  1. 社会からの信頼獲得

・環境省のガイドラインに基づき、第三者機関の認証を受けることで、社会的な信頼を得ることができます。また、環境経営レポートを作成し、外部に公表することにより、取引先や消費者等からの信頼性が向上します。これは、企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)の一環にもなります。

 

  1. ロゴマーク

・自社のパンフレット、カタログ、封筒、名刺、車両、会社看板等に表紙することができる。

※エコアクション21の取り組み方

 

弊社はエコアクション21の取り組みを過去5年間行っています。毎年目標値を設定し、1年分の使用量や排出量を集計します。明確に数字として表すことで、エコドライブや二酸化炭素排出量の削減など環境配慮への意識向上に繋がっていきます。(※添付資料1、2参照)エコアクション21は、地球の温度変化に一社、一人でも貢献できるシステムではないかと考えられます。

 

※添付資料1

 

※添付資料2

 

今後の卓話スケジュール

第230回 例会 2019年11月27日~2019年12月3日
卓話担当 大塚和光 会員

第231回 例会 2019年12月4日~2019年12月10日
卓話   「疾病予防と治療月間」

第232回 例会 2019年12月11日~2019年12月17日
卓話担当 石田裕樹 会員

第233回 例会 2019年12月18日~2019年12月24日
卓話担当 龔婭 会員

休会 2019年12月25日~2019年12月31日

休会 2020年1月1日~2020年1月7日

第234回 例会 2020年1月8日~2020年1月14日
卓話   「職業奉仕月間」

第235回 例会 2020年1月15日~2020年1月21日
卓話担当 原いづみ 会員

第236回 例会 2020年1月22日~2020年1月28日
卓話担当 鳥山友紀 会員

第237回 例会 2020年1月29日~2020年2月4日
卓話担当 塚原吉隆 会員

休会 2020年2月5日~2020年2月11日

第238回 例会 2020年2月12日~2020年2月18日
卓話   「平和と紛争予防、紛争解決月間」

休会 2020年2月19日~2020年2月25日

第239回 例会 2020年2月26日~2020年3月3日
卓話   「創立記念日卓話」  

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ