icon_calendericon_facebookicon_gearicon_info!icon_keyholeicon_mailicon_personicon_smilelogo_rotary_2780

第129回 例会2017年10月25日(水)0:00〜2017年10月31日(火)23:59 開催

開 会

点 鐘

ロータリーソング

会長の時間

2017-18年度会長 原いづみ

皆さん、こんにちは!第129回例会へようこそ!!

 10月の最終例会です。早いものでもう10月も終わりですね。
 先週10月19日の米山記念館および秦野名水RC移動例会訪問は、当クラブからは4名のみの参加となり残念ではありましたが、大塚会員と道中、当クラブでも一泊は難しくても日帰りでこうしたバス旅行みたいなことが出来たらいいですね、と話しておりました。
 米山記念館自体はそれほど大きな施設ではなく、その中に米山梅吉翁に纏わる展示がされているわけですが、館内は司書の方に案内していただきながらの見学となり、また、同館の管理運営に携わられている地区の委員会の方のお話も聞かせていただいたりと、新しい発見も多く、良い勉強の機会となりました。
 一つ大変驚いたことに、米山梅吉翁の遺骨が分骨され、横浜にある曹洞宗大本山総持寺に墓地があるとのことだったのですが、ここは故石原裕次郎氏のお墓があることでも知られておりますが、高校の三年間毎日通学路で翁のお墓の近くを通っていたと知り、何かご縁のようなものを感じました。
 ロータリーについては、留学中にも不思議な縁を感じることが多々ありまして、非科学的なことを信じない方にはただの偶然と思われるかもしれませんが、皆さんはご縁などあまり関心を持たれる方は少ないでしょうか。
 当日の詳細については公共イメージ委員会の斎藤会員より報告していただくことになっておりますので、そちらをお待ちください。

さて、次週11月3日は秦野市民の日のイベント会場にて、同市内にある3RCクラブ合同のエンド・ポリオ&麻薬撲滅キャンペーンに参加させていただくことになっております。繰り返しにはなりますが、一人でお多くの会員に参加していただきたいとは思っておりますが、当日参加できない方は身近なところで募金を呼び掛けていただくとか、スマイルを通して募金していただくとか、何かしらの“行動”をしていただきたいと思っています。会場に行けないから活動に参加できない、しないというのではなく、どうしたら間接的にでも活動に参加できるのか、ご自身で工夫してみる必要もあるのではないでしょうか。
 移動例会や奉仕活動への直接の参加は難しくても、自宅や身近なところでできることならと、クラブ奉仕ですからとしっかり活動していただいている会員もいる一方で、過去の二年間と同様に参加するのは理事会メンバーが殆どであるという傾向は変わらず、中には役員なら職責を全うするために参加するけど役員でなければ参加しないといったこともありましたが、クラブとして決まったプログラムや活動に会員が参加するのは役員である無しは本来であれば関係ないと思うのですが、「Eクラブだからウェブ上の例会にだけ出ていればいい」のでしょうか。それで「若いロータリアンを育てる」ことになるかと言われればそうは思いませんし、それは設立の主旨にそぐうものでもないと考えます。実際、過去の活動状況は、当クラブの設立に携わっていただいた方々からは、当初の考えに則した内容ではなかったようです。
 移動例会ではなくウェブ上の例会にしても、前年度までとはシステムを変えてコメントを残すようにしたものの、そのコメントの内容はこれまではここでは敢えて私からは何も申し上げませんでしたが、コメントを公開するにあたりチェックするようになった管理運営委員長が頭を抱えるような、あまりにも例会とはかけ離れた内容も少なくなく、近況報告、仕事や所属団体の宣伝、中には定款・細則で禁止されている活動に抵触するような内容であったり、卓話を動画にしたところ見ていないとコメントしつつ“出席”とするためにコメントを送信されたケースもあったりと、正直なところある程度こうしたことが起こるのは想定しておりましたが、この3か月裏側から見てきてこれでいいのかと思いつつ例会を進めてまいりました。
 こうしたなかで、先日のガバナー公式訪問後の親睦会では、これもやはり出席者は理事会のメンバーが殆どでしたが、雑談しながらもクラブの現状、そして今後について率直に話し、今の状況を変えていくためには何ができるか、その具体案まで出たことは大きな収穫だったと思いますし、大谷ガバナーや宮本ガバナー補佐もバックアップしていただけるとのお言葉には大変心強く感じた次第です。
 「一部の人しか見えてこない」というクラブにならないよう、少しずつでも変わっていってほしいと思い、四半期の締めくくりといたします。

幹事報告

2017-18年度幹事 釜田洋介

●ロータリー国際大会 トロント大会ご案内書

今年度国際大会がトロントで開催されます。
できるだけ多くの皆様の参加をお願いします。
参加方法として迷っておられるクラブや個人の皆様に
地区としてまとまって参加するプランを用意しました。
クラブとしてプランを立ててほしい、思われるクラブ
個人として参加したい、これを含めて他のオプションも望みたい、と思っておられる方にもアレンジをしていただけるそうですので、添付ご案内をお送りいたします。
それぞれ独自で行かれる方、これをご活用いただく方、トロント国際大会へ是非とも多くのご参加をお願いいたします。

資料→2018年トロント世界大会ご案内

 

●地区会員増強・会員維持セミナー
「ロータリーの魅力のためのセミナー」

基調講演者:星野朝子氏  講演タイトル「ブランド戦略」
1.日 時;2017年11月24日(金) 15:00~17:00(開場:14:30)
2.場 所;鎌倉パークホテル(鎌倉市坂ノ下33-6)
3.会 費;2、500円 (※ホテル特製ケーキ・コーヒー・紅茶のサービスを含む)
4.回答期限:10月31日(火)

 

● 国際ロータリー第2780地区ローターアクト
第29回地区年次大会
大会ターゲット『勝利と成長』

1.日程 :2017年12月3日(日)
2.時間 :13:00 ~ 登録受付開始
13:30 ~ 開会式
14:30 ~ メインプログラム『VS小田原 ウォークラリー』
16:30 ~ 閉会式
17:30 ~ 懇親会(19:30終了予定)
3.開催場所:小田原箱根商工会議所
4.登録料:ロータリアン 6,000円
ローターアクト、OB・OG 4,000円
ビジター、新世代プログラム 1,000円
5.回答期限:11月7日(火)

 

●国際ロータリー第2780地区 社会・国際奉仕セミナー
日 時  2017年10月21日(土)13:00~15:30
内 容  第1部  13:00~ 国連UNHCR協会 中村恵様による講演
第2部  14:00~ 元ローターアクト地区代表 福本塁様による講演
閉 会  15:30
場 所  JR辻堂駅北口 アイクロス湘南 6F「E会議室」

 

●ロータリー米山記念奨学会 財団設立 50 周年記念式典
1.日 時:2018年2月4日(日)
受付開始 9:30~ 開場 10:00~
第1部 フォーラム 10:30~12:15
第2部 祝 賀 会 12:30~14:30

2.場 所:グランドニッコー東京 台場 パレロワイヤル(地下 1階)
〒135 -8701 東京都港区台場 2-6-1
TEL :03 -5500 -6711 FAX :03 -5500 -4507
URL :http://www.tokyo.grand -nikko.com

※登録申し込みは終了しました。

 

●しずくちゃんを救う会について
合同例会で紹介がありました「しずくちゃんを救う会」への募金を募っております。
詳しくは下記資料をご確認ください。

 

 

●『ロータリー米山記念奨学会 50年のあゆみ』発刊のおしらせ
クラブに1冊、お手元に1冊、米山記念奨学事業への理解促進に、
ぜひご活用ください。限定3,500部、1冊1,800円(送料込み)で頒布します。
お申し込み方法はホームページ:

財団設立50周年記念事業


をご覧ください。

●ロータリーレート
10月 112円

委員会報告

各委員よりご報告

【公共イメージ委員会】

秦野3RC合同「エンド・ポリオ&麻薬撲滅キャンペーン」
1,日時 11月3日(金・祝)10:00~15:00
Eクラブ参加時間(秦野名水RCと合同の時間11:30~13:00迄の間になります)
2,場所 秦野市総合体育館駐車場
3,募金活動、パンフレット、ばんそうこう、風船配布
かながわ2780ロータリーEクラブの会員の皆様!上記キャンペーンに乗っかってしまえ企画でございます。
各委員会の役割は関係なしで【全員で参加】し盛り上げていきましょう!
※少しのお時間でもお手伝いしていただけると助かります!

【ロータリー基金委員会】

米山月間 米山奨学金寄付のお願い
10月は米山月間という事で、「米山奨学金寄付」について皆様へご協力をお願いしたく存じます。
今年度、クラブ内目標寄付金額は1人10,000円(cf. 地区目標金額20,000円)です。
本年度は寄付ゼロ者(寄付をされない方)をゼロにすることが当委員会の第一の目標としておりますので、クラブの目標金額また地区の目標金額を目指して寄付をお願い致します。何卒ご協力のほどお願い申し上げます。

詳細についてはお送り致しますメールをご参照ください。

米山月間 米山奨学金寄付

1.振込先

クラブ米山記念奨学会口座
銀 行 名 : 横浜銀行 東海大学駅前支店
口座番号: 普通 6193786
口座名義: かながわ2780ロータリーEクラブ
クラブ米山記念奨学会口座 代表 原 いづみ

3.振込み期限
2017年10月31日(火)
ロータリー基金委員長 田代 晴香

カレンダー

今後の活動予定

Make Up

先週のメイクアップのご報告

綾瀬春日ロータリークラブ 笠間正二郎様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

初めまして、綾瀬春日ロータリークラブの笠間と申します。塚原さんとは綾瀬で、お世話になっております。今回初めて参加させていただきましたが、最近時間がなかなか調整できなくて困っていましたが、いつでも参加できるので、メイクアップに大変助かりました。また機会がありましたら参加させていただきます。有難うございました。

横須賀ロータリークラブ 植田威様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

久しぶりにMake Upさせて頂きます。少しですが、今年度、かながわ2780ロータリーEクラブにMake Upした最多回数を密かに狙っています(冗談です)。
第1グループガバナー補佐の宮本清志様には、普段お会いするたび、気楽に話掛けて頂いていますが、このような動画(YouTube)でお話を拝聴するのは初めてです。卓話であっても、Eクラブの会員の皆様に質問がとび、とても和やかな雰囲気でした。これも宮本ガバナー補佐の人柄だと感じました。私個人としても、宮本ガバナー補佐の第1グループに関する課題認識をお聞きでき貴重な機会となりました。
かながわ2780ロータリーEクラブの、今後の益々のご発展をお祈り申し上げます。

Smile Box

今週のスマイル報告

かながわ2780ロータリーEクラブ 田代晴香会員
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

10月19日秦野名水ロータリークラブさんの米山記念館訪問移動例会に参加させて頂きました!初めての米山記念館訪問でしたが、改めて米山梅吉さんの功績に感銘を受けました。
記念館を後にする時、胸に付けていた小さなロータリーバッジの大きな重さを感じました。

卓 話

大塚 和光 会員

松明あかし   

 

今までの卓話で「水掛祭り」と「わんこそば」を紹介しました。多くの卓話者の皆さんが真面目な話題について書いておられるのに私は遊びの事ばかりで、とは思っておりました。でも、硬い話ばかりより良いよ、と言って下さる向きもありましたし、第一、私はあんまり堅苦しい話は得手じゃありません。なので、今回もまた「お祭り」の話です。

その前に、何故このお祭りに参加したのかをお話しします。以前から多くの自治体が姉妹都市や友好交流都市を持っているのはご存知ですね。ついでに触れますが、私の住む座間市は、こうした都市間交流は平成3年11月からアメリカ合衆国テネシー州スマーナ市と国際姉妹都市となったのが始りです。更にその数年前に座間市国際姉妹都市推進協議会というのを立ち上げて準備しました。小学校同期の友人が会長で、私が副会長でした。仲間もまだロータリーではなくて青年会議所のメンバーが中心でした。皆、若かったですねえ。その後さまざまな経緯があり、座間市国際交流協会の会長を私も一時務めました。現在も高校生、大学生の交流等をメインに関係が続いています。
その後、現在の市長になってから国内友好都市推進協議会が作られ、私も委員として活動しました。そして、平成25年11月10日、福島県須賀川市と友好交流都市協定を締結しました。その締結式の前日には、日本三大火祭りの一つである「松明あかし」が開催され、県外の団体としては初めて「座間あかまつ会」作成の松明が参加して、締結式に華を添えました。それが、このお祭りを知ったきっかけです。

更に、平成3年から約20年以上にわたり都市間交流を続けてきた秋田県大仙市とも少し遅れて平成27年3月21日に友好交流都市協定を締結しました。大仙市では毎年8月最終土曜日に全国花火競技大会「大曲の花火」が開催され、来場者数が70万人を超える国内最大級の花火大会になっています。今年も行ってきましたが、この花火大会も大層なものです。これは、また卓話などの機会がありましたら体験したことなど書いてみたいと思います。

松明あかしの始まりは?
1589年に伊達政宗の率いる軍勢が岩瀬郡周辺を制圧し、須賀川城の城主に降伏するように迫ったそうです。この行為に怒った城の家臣や領民達が手に松明を持って、10月10日に「十日山」に集まり、決起集会を開き城を命を掛けて守ることを城主に願い出たことが始まりと言われているそうです。

松明あかしの特徴は?
松明あかしは、日本三大火祭りとして「鞍馬の火祭」、「那智の火祭り」とともに有名です。伊達政宗の軍勢が須賀川城を攻め落とした際の様子を表し、巨大な長さ10m、重さ3tもの松明30本が町中を練り歩き、会場となっている翠ヶ丘公園内の五老山でその巨大な松明に火が灯される様子は幻想的かつ荘厳で圧倒される迫力があります。420年以上の伝統を誇る「須賀川の松明あかし」は、毎年11月の第二土曜日に開催されます。今年、平成29年は11月11日(土) 18:30から松明点火の予定とされています。会場となる五老山は、福島県では唯一、日本都市公園百選のひとつに選ばれている翠ヶ丘公園内にあります。

さて、ここからは須賀川観光協会の資料と画像などをお借りして私の下手な解説に代えます。動画をご覧になると良くわかると思います。なかなかのものですよ。

当日は大松明を威勢のいい須賀川の若衆150人が担ぎ出し、街を練り歩きます。須賀川城跡に建つ二階堂神社で奉受された御神火は、健脚を競う若者によって市内を一巡し、会場となる五老山へと向かいます。市民の手により小松明が会場へと向かいます。平成元年に松明あかし400年を記念して創作された「松明太鼓」が鉢巻姿の威勢の良い男女によって打ち鳴らされ、行列を迎え入れます。
ここをクリックすると動画が見れます。➡ https://youtu.be/XoRFDQbf6tw
(年度の新しい動画の方がお勧めです。)

【松明あかしの由来】
今から約420年以上も前の天正17年(1589年)6月、伊達政宗は、会津黒川城(若松城)城主芦名氏を滅ぼし、その余勢をかって須賀川城を攻撃しようと、密かに岩瀬地方西部の諸将に密使を遣わしていました。
このときの須賀川城主は二階堂盛義の後室大乗院で、気丈な女城主であり、しかも政宗の伯母でもありました。 政宗が攻撃した会津黒川城主芦名氏は、また大乗院の嫡子である盛隆が城主をしていたこともあって、快しとしませんでした。
政宗の計略に怒った二階堂家の家臣や領民たちは10月10日の夜、手に手に松明をともし、町の東の丘(十日山)に集まりました。そこで決死の覚悟で須賀川城を守ることを決議し、城主である大乗院に進言したのでした。
同年10月26日、伊達政宗は大軍を率いて須賀川を東西に流れる釈迦堂川の北側にある陣場山(現須賀川桐陽高校)に本陣を構え、釈迦堂川を挟んで合戦の火ぶたが切られたのでした。しかし、前々から政宗に内通していた二階堂家重臣の守谷筑後守は、城本丸の風上にあった二階堂家の菩提寺・長禄寺に火を放ったのです。火はたちまち四方に飛び火し、町中が火の海と化してしまいました。須賀川城は火炎に包まれ、家臣の大部分は城と運命をともにして悲壮な最期を遂げたのでした。
文治5年(1189年)から400年の長きにわたり、南奥羽の雄として権勢を誇った二階堂家、須賀川城も遂に落城してしまいました。「松明あかし」は、この戦いで戦死した多くの人々の霊を弔うために行われるようになった行事です。昔は旧暦の10月10日に行われていましたが、現在は新暦の11月第2土曜日に五老山で行われています。
この五老山は、天正9年、三春城主・田村清顕方と須賀川城主・二階堂盛義の老臣5人が和睦の交渉をしたことから、五老山と呼ばれるようになったところです。

以上、観光協会の資料で内容はお分かりいただけたかと思います。このお祭りは、なんと2011年の東日本大震災の年にも「松明あかしだけは何がなんでも!」と開催されたそうです。それだけ地元に根付いたお祭りということですね。
これらの巨大な数多くの松明の全てに火が付けられた時の迫力は、この世のものとは思えないほどです。ところが、これだけ火が焚かれるので、風向きによっては火の粉が飛んできます。服装には少し注意が必要かも。多少焦げて穴が開いても構わない服装で行きましょう。また、松明あかしは点火後が見どころになるのはもちろんですが、火が付く前も目が離せません。松明あかしの松明はスタート地点から祭り会場までの約1キロを人の手で運ばれます。運ぶのに要する人数は約250人といわれます。ワッショイワッショイという掛け声はお神輿と同じですが、なんとお神輿と違って巨大松明は担ぎ棒に固定されていないので250人の息が合っていないと転がり落ちてしまいかねないのです。祭り会場に到着したあとも本松明と姫松明は人力で垂直に立てられます。この運ぶ、立てる行程は点火並みに迫力があるので一見の価値があります。

さて、次の写真は須賀川市の藤沼湖が東北大震災の折に決壊した時のものです。亡くなられた方がありますし、当時一才五ヶ月だったという幼児はいまだに行方不明のままです。
私は座間市防火安全協会の視察として行ったのですが、まだようやくボーリング調査が始まったばかりでした。現在は修復が完了し農業用水が供給されています。六年半、ですね。

卓話スケジュール

今後の卓話のスケジュールになります。

※都合により卓話者の予定を一部変更いたしました。

第130回 例会 2017年11月1日〜2017年11月7日
卓話者『地区ロータリー財団委員会委員長 菅原光志 様』

第131回 例会 2017年11月8日〜2017年11月14日
卓話者『かながわ2780ロータリーEクラブ 渡邊 貞雄』

第132回 例会 2017年11月15日〜2017年11月21日
卓話者『かながわ2780ロータリーEクラブ 龔 婭』

第133回 例会 2017年11月22日〜2017年11月28日
卓話者『かながわ2780ロータリーEクラブ 城田 光一』

 

閉 会

点 鐘

過去の例会過去の例会のアーカイブ